文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(2)

3/25

千葉県松戸市

■住民監査請求の結果を公表します
地方自治法第242条第1項の規定に基づき、令和6年2月1日付けをもって提出された「松戸市職員措置請求書」(損害賠償金等に係る措置請求)について、同条第5項の規定により監査を実施したので、その結果を次のとおり公表します。
監査の結果:請求人の主張には理由がないため棄却する
※監査結果の全文は、行政資料センター、市ホームページで閲覧できます。

※詳しくは本紙2面をご覧ください。

問合せ:監査委員事務局
【電話】047-366-7385

■ハチの巣の駆除や道路・側溝の補修などはすぐやる課にご相談ください
「すぐやる課は今年10月に発足55周年を迎えます」
各種要望に対して職員が直接現場に伺い、同課で対応できるものであればその場で処理します。広範囲に及ぶ依頼や緊急性がない場合には、担当部署と連携して迅速な解決に努めています。
※詳細は市ホームページをご覧ください。

◇ハチの巣を見つけたら
人が不用意に巣やハチに近づかなければ、ハチはめったに攻撃してきませんが、種類によっては危険が生じるため、駆除しなければならないことがあります。ハチの特徴を知り、種類に合わせた対処をしましょう。
5月からは、ハチの数が増えて巣も次第に大きくなってくるため、多数飛散し、周辺の人にも危険が及ぶ場合があります。駆除した後も数日は戻りバチが飛び回る可能性があるため、玄関の軒下など日常生活に支障がある場所に巣ができた場合は、できるだけ早い時期に駆除する必要があります。
駆除方法がわからない場合やご自身での駆除が難しい場合は、同課にご相談ください。
※巣の場所によっては、同課で駆除ができない場合があります。
※駆除には所有者または居住者などの立ち会いが必要です。

◇道路の穴や側溝ふたの破損などを見つけたら
道路上の危険箇所を見かけたら、簡易的な補修をしますので同課へご連絡ください。
※私有地・私道は対応できません。

問合せ:すぐやる課
【電話】047-366-7302

■ふれあい収集~自分でごみ出しができない世帯のごみを週1回戸別訪問で収集します
ごみ集積所にごみを出すことが難しい世帯を訪問し、週1回決められた曜日にごみを収集します。ごみが出ていない場合は利用者へ声掛けをし、応答がない場合には緊急連絡先(親族やケアマネジャーなど)へ連絡して安否の確認をします。
収集方法:市職員が戸別に訪問して回収
対象:要介護認定を受けているまたは身体障害者手帳1・2級の障害者で構成されている、同居人やヘルパーなどの協力を得られない世帯
申込み:市ホームページからダウンロードできる申請書や意見書などの必要書類を直接環境業務課へ

問合せ:家庭ごみ相談コールセンター
【フリーダイヤル】0120-264-057

■家庭から出るごみの分別にご協力ください
◇リサイクルできない紙類を混ぜないで
紙類(段ボール・新聞紙・雑誌・雑がみ)は種類ごとに分別し、リサイクルできない紙類を混ぜないようにお願いします。リサイクルできない紙類が混入すると、再生紙の品質が損なわれてしまいます。
リサイクルできない紙類の例:
・防水加工された紙類(紙コップ、カップ麺容器など)・レシートなどの感熱紙、宅配便の伝票・汚れやにおいのついた紙類(宅配ピザの箱など)

◇雨の日や雨が降りそうな日は布類を出さないで
雨に濡れるとカビが生えてリサイクルができなくなります。雨の日や雨が降りそうな日は布類を集積所に出さないようにしてください。

◇電子機器を「リサイクルするプラスチック」に入れないで
電池・バッテリーなどの混入による発火・発煙事故が、プラスチックの再資源化工場で多発しています。
小型充電式電池・ボタン電池(型式記号LR、SR、PR)は、市の収集には出せません。リサイクルマークがついた小型充電式電池はお近くの回収協力店舗の回収箱に、ボタン電池は協力店舗の回収缶に出してください。
小型充電式電池内蔵製品(モバイルバッテリー、電子たばこ、電気シェーバー、ワイヤレスイヤホン、電動歯ブラシ、携帯扇風機、ハンディクリーナーなど)は、「有害ごみ」の日に出してください。

◇ごみの分別を確認するには
市役所・支所・市民センター・行政サービスセンターで配布:
・家庭ごみの分け方出し方チラシ(令和6年度版)
・ごみ処理ガイド(令和4年度改訂版)
※市ホームページからもダウンロードできます。外国語版は市役所・各支所・行政サービスセンターで配布しています。
スマートフォンで検索:
・ごみ分別アプリ「さんあ〜る」
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:家庭ごみ相談コールセンター
【フリーダイヤル】0120-264-057

■雨水の有効利用と水害軽減にご協力くださいへ雨どい取付型雨水貯留タンクの設置費用を補助します
水資源の有効活用と水害軽減に役立つタンクの設置を推進するため、補助金を交付しています。タンクを設置する前に同課へお問い合わせください。
※補助金の申請前に設置・購入した場合は補助の対象外です。
設置のメリット:
・貯めた雨水を園芸の水やりなどに使えます
・短時間に多量の雨が降ったとき、敷地内から流れ出る雨水を減らし、河川や水などの急激な水位上昇による水害を防ぐことができます

問合せ:河川清流課
【電話】047-366-7359

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU