文字サイズ
自治体の皆さまへ

~初夏の薫りに誘われて~鮮やかな自然の彩りを感じる戸定邸の散策へ

1/28

千葉県松戸市

国指定重要文化財の戸定邸は、徳川昭武(あきたけ)(徳川慶喜の弟)の私邸として1884年に建設された、明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。庭園や敷地内では、豊かな緑や花々を楽しむことができます。初夏の爽やかな風が心地よいこの季節、戸定邸で自然の彩りを感じる散策を楽しんでみませんか?
※「徳川」の「徳」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。

・アジサイ
・キキョウ
・サルスベリ
・ナツツバキ
・ビヨウヤナギ

毎月10日・20日・30日は「戸定の日」戸定邸から書院造庭園に下りて見学することができるイベントを開催しています。

■戸定邸を建てたプリンス・トクガワが主人公
◇市内保育施設などで徳川昭武の絵本が読めます
聖徳大学短期大学部保育科・まつどソング研究グループと戸定歴史館が協力し、松戸に居を構えた最後の水戸藩主・徳川昭武の絵本「とくがわあきたけ-まつどにくらしたおとのさま」を制作しました。
わくわくしながらページを開く仕掛けや、YouTubeで動画を見ながらできる手遊び歌、昭武の人生がわかるすごろく遊びなど、子どもたちが楽しめる要素がたくさん盛り込まれています。ぜひ手にとってお楽しみください。

配架場所:市内の保育所・保育園、小学校、幼稚園・認定こども園、市立図書館、おやこDE広場、放課後児童クラブ、児童館・こども館他

■戸定歴史館夏季展 開催中
◇戸定だよりー絵葉書から見る暮らし
会期:9月1日(日)まで
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜(祝・休日の場合は開館し、翌平日休館)
入館料:
共通入館料…320円
個別入館料…戸定邸250円、戸定歴史館150円
※中学生以下無料。
※学生・団体料金あり。

問合せ:戸定歴史館
【電話】047-362-2050

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU