文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度子ども模擬議会(1)

1/53

千葉県栄町

栄町の未来をともに考え、ともに創る 
子どもたちならではの視点から繰り出された質問の数々と、それに対する町の答弁の概要を合わせて紹介します。( )は担当課

■議長
栄中学校 五木田莉音さん
私は、今回の子ども模擬議会を通して、町の活動にもっと積極的に参加していきたいと思いました。
また、実際に議会が行われている場所で、議長という役割を務めさせていただけたのはとてもいい経験になりました。
ありがとうございました。

■SDGsの観点でのリサイクルについて
安食小学校 森柑菜さん
町では,環境を守るためにどのようなリサイクルに取り組んでいますか。その中で私たち小学生でも取り組める活動があれば教えてください。

町では安食台・酒直台・竜角寺台の3地区で、生ごみを「燃えるごみ」としてではなく、「資源」として捉え、回収した生ごみをたい肥化して、肥料として再利用する「生ごみ集団資源回収モデル事業」を実施しています。
また、ペットボトル、缶、瓶、紙類など、きちんと種類ごとに分別し、リサイクルできる資源物とするために広報さかえなどで啓発しています。
皆さんが取り組める活動については、「ごみの分別」が第一歩となりますので、栄町のごみの分別方法を良く理解していただき、分別に取り組んでいただければと思います。(経済環境課)

■校庭の改善について
布鎌小学校 岡田直大さん
布鎌小学校のグラウンドを整備し、雑草が生えてこないような土にしていただきたいと思うのですがいかがでしょうか。

グラウンド改修工事には,多大な費用および時間がかかることから、学校の校舎・体育館・グラウンドなどの施設整備につきましては、計画的に進めており、早急な対応は難しいと考えています。
除草作業の際に必要な道具などの不足がある場合は、相談してください。計画的なメンテナンス作業ができるように、取り組んでいきたいと考えています。(教育課)

■安食駅の電車の本数について
安食台小学校 川島柚穂さん
JR安食駅の電車は、1本のがすとなかなか来ない時間帯があり困っています。
電車の本数を増やすよう、町からJRへ要望していただけないでしょうか。

町では、我孫子~成田間の成田線の沿線7市町とともに、「成田線(我孫子~成田間)活性化協議会」を組織し、成田線の増発や我孫子駅や成田駅での乗り継ぎ時間の短縮などについて、毎年、東日本旅客鉄道(JR東日本)株式会社首都圏本部および千葉支社に対して要望活動を実施しています。
さらに、本年度は町独自の取り組みとして、JR成田駅の駅長と要望も含めた意見交換を行い、少しでも安食駅の利便性向上に繋がるよう努めています。(企画財政課)

■町の交通の利便性に関して
竜角寺台小学校 相原彩希さん
路線バス、町循環バスの本数や方面に少し不便さを感じています。路線バス、循環バスなどの交通手段について、町としてはどのようにお考えでしょうか。

高齢化の進展や運転免許証を返納する方の増加などから、公共交通の役割はこれまで以上に重要になると考えています。「栄町地域公共交通計画」に基づいて、路線バスと循環バスのルートなどの見直しや、電車との乗り継ぎがしやすくなるような調整、事前予約をして目的地に行くデマンド交通システムの導入など、具体的な取り組みについて、事業者との調整や協議を進めています。(企画財政課)

■住民のための税金利用について
安食小学校 濵本優月さん
町では住民のため、また、住みやすい町にするため、どのようなことに税金が使われているのでしょうか。

税金の使い方については、住民の皆さんが、健康で快適な環境のもと、安心して生活をするための予算をつくり、議会で話し合って決めています。皆さんの身近なものとして学習環境を整えるため、パソコンや校舎・体育館などの維持管理費や給食の調理や配送の経費、また通学路の整備などに使っています。(企画財政課)

■「栄町人口ビジョン」について
竜角寺台小学校 松永爽人さん
町では、人口減少を防ぐために「栄町人口ビジョン」を掲げていると思いますが、具体的にどのような取組を行っているのでしょうか。

若い世代の転入促進と転出抑制などにより、人口の減少スピードをゆるやかにしていくとともに、誰もが住みやすい町を目指しています。
そのため、産前・産後サポート事業、高校生までの子ども医療費助成、第3子以降の給食費無料などの子育て支援の充実、転入した方への定住・移住奨励金制度などを実施しています。(企画財政課)

■町の自然環境と安全について
栄中学校 岡島康汰さん
町では、町に生えている植物の管理などはどのように行っているのでしょうか。

公園や緑地の除草は年3回、市街地の町道の除草は年2回、歩道の植栽の刈込みを年1回行うほかに、5年ごとに街路樹の剪定を行っています。
また、職員による巡回を定期的に行い、通行に障害となりうる竹篠の伐採や樹木の枝の剪定を随時行っています。この他に、道路に越境した樹木などは土地所有者に適切な管理をしていただくよう要請しています。(都市建設課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU