■国道356号の騒音について
布鎌小学校 冨井愛加さん
国道356号道路を夜中に物凄い音でバイクが走っていることがあります。町では国道356号などの大きい道路の騒音対策をどのように行っているのですか。
バイクの騒音については、時間や曜日など具体的な内容を教えていただければ、町から警察にお願いして警戒していただいたり、あまりにもひどい場合は検問や取り締まりをお願いすることも可能ですので、相談していただければと思います。
また、舗装の痛みや段差によって騒音が出る場合は、町から道路管理者に連絡して道路の補修をお願いしています。(くらし安全課)
■町営プールについて
安食台小学校 大野貴尋さん
町営プールでは雨が降るとプールの授業ができないと聞きました。
プールの時間を確保していただくため、印西温水プールを利用できないでしょうか。
議員の通う安食台小学校からでは印西温水プールまで行くのに、移動にかかる時間が今よりも多くなってしまうことから、他の学習時間にも影響するなどの課題があります。どのような方法で皆さんの楽しい水泳学習がしっかり確保できるか、学校と相談していきます。(教育課)
■町のゴミ処理について
栄中学校 濵本晴輝さん
他の市町村には、ごみ処理場があることが多いのに、栄町にないのはなぜでしょうか。
ごみ処理については、市町村が単独、または、複数の市町村が共同して処理する方式があり、町では、共同処理方式を採用しているためです。
印西市、白井市と栄町で、印西地区環境整備事業組合を設立し、印西市に印西クリーンセンターを設置し、単独で栄町にごみ処理施設を整備するよりも効率的・効果的な共同による広域ごみ処理事業を行っています。(経済環境課)
■町の情報発信について
栄中学校 城生海都さん
町では、YouTubeなどを活用して栄町の歴史や町の魅力を紹介するなどの活動を行ったりしていますか。
町の歴史や魅力を知ってもらうための取り組みとして、ホームページの他に、LINE、Instagramなどを活用し、町の歴史や観光スポット、イベント、地域の風景などの情報を発信しています。また、町長も今年から町のホームページ上で、町長フォト日記と題して町の出来事や魅力を伝えています。(企画財政課)
■町の災害対策について
栄中学校 橋本龍一郎さん
もし、大地震が起きた場合、栄町はどのような対応を取り、町民を守るのでしょうか。
初期の段階では、町の職員を5つの部に編成して、被害状況の把握と応急復旧対応、安否確認と避難所の開設・運営、町民の皆さんなどへの情報の伝達や救援要請、被災者の救助、学校では児童生徒の安全確認などを行います。
その他、消防団員や自主防災組織、地域の住民の方などに協力をいただき、住民の皆さんの安否確認や、倒壊した建物があった場合には、中に取り残された人はいないか、けが人はどうなのかなど、状況によって人命救助なども行います。(くらし安全課)
■町のイベントについて
栄中学校 髙安全さん
栄町の名産品「どらまめ」の調理を地域の人と行ったり、生徒や地域の人の特技を披露したり、経験談を話したりする行事があると、地域の一体感が生まれるかなと思うのですが、町としてはいかがお考えでしょうか
今年度の4月から学校・職員・保護者・地域の方々が「学校運営協議会」に参加する「コミュニティ・スクール」を全小中学校で導入しています。
その中で、どらまめ生産者と一緒に「どらまめ料理」を作る交流会や「地域で得意な技術や技能」をお持ちの方から教えていただくイベント、「地域の方のさまざまな経験談交流」など、特色のある交流活動が推進できるよう、サポートして参りたいと考えています。(生涯学習課)
■学校体育館の熱中症対策について
栄中学校 長沼柚夏さん
夏場、栄中学校の体育館の中は非常に暑いです。体育館の熱中症対策について、いかがお考えでしょうか。
教育委員会からは、体育や部活動前の健康観察を十分に実施して、無理をさせないように各学校の先生にお伝えしています。
また、熱中症警戒アラート発令中などの場合は体育や部活動を実施しないことや、指標が安全圏内でも、適宜休憩をとり水分補給をするようにしています。
その他、体育館での体育や部活動では、昨年度より各校に配置している大型冷風機を上手に活用し、体温の上昇を防ぐようにお願いしています。(教育課)
■町の図書館について
栄中学校 芝原悠爾さん
ふれあいプラザさかえにある図書館について、小説などの種類の本が少ないと感じます。
また、自習室がありますが、定期テスト前になると人が多くなってしまうので、多くのスペースのある自習室があると良いなと感じます。
そこで、栄町に新たに図書館を作り、その中に自習室を併設するというのはどうでしょうか。
図書の購入につきましては、今まで状況を見ながら図書の選定を行っておりますが、現在は若者向けの本のニーズが少ない状況ですので、相互貸借の予約状況により購入の検討をしていきます。
図書館の建設については、多額の建設費や維持費がかかるため予定はありませんが、自習室については、利用頻度が多くなる時期において、空き部屋を開放するなど、利用者混雑の解消を図っています。(生涯学習課)
問合せ:教育課学務指導班
【電話】33-7716
■~子ども模擬議会の意見を反映~安食小学校グラウンド100mの直線トラックが完成
令和2年に行われた子ども模擬議会で、当時小学6年生の藤崎さんから「安食小学校の校庭は狭く、直線で50mとることが精一杯です。100mを思いきり走ることのできる広い運動場が欲しい。」と意見がありました。
この意見を反映し、グラウンドの改修工事を行い、11月13日に落成式が行われました。
式では、2023U20日本選手権400ハードル優勝の今西亮太選手、2023年関東インカレ100mハードル優勝の本田怜選手ら順天堂大学の陸上競技部の選手による試走や児童によるリレーなどが行われ、直線100mのトラックを思いきり走ったりと広くなったグラウンドを楽しんでいました。
現在中学生になった藤崎さんは、「3年前みんなで考えた意見が未来に繋がるのだと感じてうれしい気持ちです。」と感想を述べていました。
問合せ:教育課施設管理班
【電話】33-7716
<この記事についてアンケートにご協力ください。>