文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集「安心を、守りたい。」(2)

4/50

千葉県袖ケ浦市

■防犯対策
木更津警察署管内で発生件数の多い犯罪の事例と対策について、西浦さんにお話を伺いました。

◆木更津警察署 西浦生活安全課長
◇事例(1)自転車の盗難
自転車の盗難件数は、7月末時点で105件発生しており、昨年の同時期と比較して約3割増加しています。
盗難時の状況として最も多いのが、鍵の無施錠です。被害にあった方の約7割が、自転車の鍵をかけずにいたところを盗まれています。
被害にあう自転車の種類でいえば、軽快車(ママチャリ)が最も多く、スポーツ自転車の被害もあります。とくにスポーツ自転車は、鍵をかけていても盗まれることが多いため、複数施錠や柱などの動かないものに括ることが効果的です。
自転車盗難は、平日の日中に駅周辺や大型商業施設で発生することが多いですが、自宅での盗難もあります。盗難を防ぐため、必ず鍵をかけてください。また、焦って鍵をかけ忘れないように、時間に余裕をもって行動しましょう。

◇事例(2)電話de詐欺
電話de詐欺の発生件数は減少していますが、相変わらず予兆電話は毎日のようにかかってきているため、引き続き注意が必要です。話をしなければ、被害にはあいません。固定電話はできるだけ取らないようにし、留守番電話の設定や、NTTの特殊詐欺対策サービスなども活用してください。
また、最近多いのが警察官をかたり、「あなたの口座が事件に巻き込まれているので、預金を確認する必要がある」などといって、お金を振り込ませる手口です。警察官だけでなく、裁判官や弁護士など、社会的信用の高い職業を名乗って、あの手この手で攻めてくるため、焦らずに落ち着いて、家族や身近な人に確認してから対応しましょう。
また、最近はSNS型投資詐欺や、ロマンス詐欺も増えています。今までは高齢の方が狙われていましたが、若い方も被害にあっているので、十分に気をつけてください。

市では、木更津警察署や市防犯指導員協議会と連携・協力しながら、青色回転灯を装備した防犯パトロール車による、広報啓発活動や防犯パトロールを行っています。
また、自主防犯組織や地区住民会議加入者による、オレンジキャップを着用したパトロールなども行われています。

◆交通防犯大会~安全で快適なまちづくりをめざして~
期日:9月29日(日)
時間:
・式典…午前9時30分~
・イベント…午前10時~
場所:市民会館(昭和交流センター)
内容:
・式典…交通・防犯関係者
・イベント…警察車両の展示・飲酒体験ゴーグル・クイックアーム(俊敏性の年齢測定)・交通防犯ゲーム・反射材の制作 など
※内容は、変更となる場合があります。

問合せ:防災安全課
【電話】62-3106【FAX】62-5916

◆警察と連携しています
市では、市民の皆さんの安全・安心な生活を守るため、木更津警察署と連携し、交通安全や防犯意識向上の啓発活動などに取り組んでいます。
今年5月には、木更津警察署長と犯罪防止対策に関する意見交換会を行いました。

◆いざというときの連絡先
◇電話でお金の話などが出たら…
・電話de詐欺相談専用ダイヤル【電話】0120-494-506
・木更津警察署【電話】22-0110

◆最新情報の発信
犯罪の発生情報などをお届けしています。
・ちば安全・安心メール
・袖ケ浦市生活安全メール

■地域の安全を守るボランティアの方にお話を聞きました
◆木更津交通安全協会 尾嵜副会長・根形支部長
◇交通安全指導員の活動
春夏秋冬の交通安全運動期間や、「アクション10」という毎月10日の交通安全の日に、街頭監視や子どもたちの誘導をしています。その他にも、地域のお祭りなどで交通誘導をしたり、子ども向けの交通安全教室の手伝いをしたり、交通安全運動期間中は、市と連携して啓発活動を行っています。

◇地域の見守り活動
学校の近くに立つ時は、日々子どもたちの安全はもちろん、成長も見守っています。この子大きくなったなぁと思ったり、今まで挨拶できなかった子が、返してくれるようになったりすると、とても嬉しいです。
成長を微笑ましく思う一方で、最近は子どもの送迎時のトラブルが多いと感じています。指導員は、警察とは異なり強制力はありませんが、事故に繋がりそうなときは声をかけるようにしています。

◇1件でも事故を減らしたい
歩行者も自転車も自動車も、きちんとルールを守ってもらいたいという思いがあります。
とくに、自転車に乗る時は、中学生まではヘルメットを被っていますが、高校生になると被らなくなる子が多いです。私の知人が、自転車で転んで頭蓋骨(ずがいこつ)を骨折してしまったこともあり、身近な人がそういう事故を起こしていると、「ヘルメットを被って」と一声かけていればこんなことにならなかったのかなと思い、すごく悔いています。
1件でも事故を減らしたいというのが、私たちの目標であり、願いですね。そのために今後も活動を続ける。それしかないと思っています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU