◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)
■7月28日は日本肝炎デー 7月22日〜28日は肝臓週間
B型肝炎やC型肝炎は、本人が気づかないまま持続的に感染している方が多くいると考えられています。放っておくと、自覚症状がないまま肝硬変や肝がんへ進むことも少なくありません。まずは検査(採血)を受けましょう。保健所では、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方を対象に、B型・C型肝炎ウイルス検査を実施しています。
検査日程:毎月第3水曜日 9時〜11時
※要予約
申込・問合せ先:保健対策課
【電話】488-5118
※詳細は市感染症情報センターホームページで
■冷蔵庫の正しい使い方
冷蔵庫は詰め込み過ぎると、庫内の温度が上がって菌が増殖しやすくなります。冷蔵庫の容量の7割程度を目安に、詰め込み過ぎないようにしましょう。
◇〜衛生的に使うために〜
・ドアの開閉は手早く、必要最小限にしましょう。一般的に15秒開けると元の温度に戻るのに10〜20分かかると言われています。
・温かい食品は冷ましてから入れましょう。
・タッパー・ラップなどを活用して食品の相互汚染を防ぎましょう。
・冷蔵庫に入れたものは、早めに使い切りましょう。
・こまめに掃除し、庫内を清潔に保ちましょう。気温が25℃を超える夏日には、細菌性食中毒が発生しやすくなります。
問合せ先:生活保健課
【電話】488-5111
■子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
次の対象者の方は、接種期限が迫っています。
対象者:平成9年4月2日〜平成21年4月1日生まれの女性
接種回数:3回
接種期限:令和7年3月31日
注意:
(1)3回接種を完了するためには、約6か月必要なため、令和6年9月までに1回目の接種を開始する必要があります。
(2)平成9年4月2日〜平成17年4月1日生まれの方のうち、令和4年3月31日までに自費で接種を受けた方は助成があります。(申請期限:令和7年3月31日必着)
問合せ先:保健対策課
【電話】488-5118
■ジェネリック医薬品(後発医薬品)を利用しませんか
ジェネリック医薬品は新薬と同じで、品質・安全性が同等と見なされています。さらに、新薬と比べ安価で提供されるため、薬代にかかる医療費の節約につながります。医師・薬剤師に相談して上手に活用するようにしましょう。
問合せ先:国保年金課
【電話】435-1215
■がん集団検診(肺・大腸・乳がん)
※セット、単独の受診可
※肺・乳がん検診は検診バスでの集団検診。撮影は男性技師。
◇肺がん(胸部エックス線)
対象:40歳以上
定員:50人(抽選)
費用:無料
◇大腸がん(便潜血検査)
対象:40歳以上
定員:50人(抽選)
費用:無料
◇乳がん(マンモグラフィ撮影)
対象:40歳以上の偶数年齢の女性
※前年度未受診の奇数年齢の方も受診可
定員:20人(抽選)
費用:
・40〜69歳1,500円
・70歳以上700円
※授乳中・授乳後半年以内の方等は不可
申込:電話・はがきで
※住所・氏名・生年月日・電話番号・希望検診・場所を記入。
※検診部位に自覚症状のある方は、その部位の検診の受診不可。治療中、経過観察中の方は、主治医にご相談ください。
申込・問合せ先:地域保健課
【電話】488-5121
<この記事についてアンケートにご協力ください。>