■相談窓口・休日夜間の電話案内
▽緊急時の医療機関案内(24時間)
県救急医療情報センター【電話】073-426-1199
那賀消防組合【電話】61-1791
▽休日に受診できる医療機関
那賀休日急患診療所【電話】77-6410
日曜・祝日の午前9時~正午、午後1時~5時
▽夜間の小児医療電話相談
子どもが急病になり、朝まで様子を見ても大丈夫なのか判断に迷ったとき
【電話】#8000または【電話】073-431-8000
平日は午後7時~翌午前9時
土・日・祝日は午前9時~翌午前9時
▽夜間・休日に受診できる小児科
小児救急医療ネットワーク【電話】073-425-8181
平日夜間は午後8時~翌午前6時
土・日・祝日の夜間は午後7時~翌午前6時
休日昼間は午前10時~正午、午後1時~5時
▽県内の医療機関情報
「わかやま医療情報ネット」検索
■子宮頸(けい)がん予防接種(HPVワクチン)を自費で受けた人の接種費用を返金します
キャッチアップ接種対象者(積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した人)のうち、定期接種の年齢を過ぎてから、任意接種として子宮頸がん予防接種を自費で受けた場合、市が定める上限額の範囲内で助成を行います。
※9価HPVワクチンについては対象外です。
必要書類:ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書、被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し、振込希望先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し、接種記録が確認できる書類、接種費用の支払いを証明する書類の原本
申請期限:7年3月31日まで対象となるには条件があります。くわしくは、市ホームページ(本紙掲載コード)を確認ください。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511(本庁1階)
■接種機会を逃した予防接種の申請
下記の予防接種を受ける機会を逃した場合で接種を希望する人は、健康推進課に問い合わせの上、申請してください。
MR1期予防接種:2歳までにMR1期の予防接種を受けることができなかった場合、2歳から年中児を対象に、予防接種法に基づかない任意の予防接種を公費で受けることができます。
その他の予防接種:長期にわたり療養が必要で、定期予防接種の期間を過ぎてしまった場合、病気などの特別な事情がなくなった日から2年間(高齢者肺炎球菌は1年間)は、接種を受けることができます。ただし、接種するワクチンにより年齢制限があります。申請には医師の診断書などが必要です。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511
■休日歯科当番(診療時間:午前10時~正午、午後1時~4時)
受診する際は電話などで確認の上、来院ください。
電話が通じないときは、那賀消防組合(【電話】61-1791)へ確認ください。年間当番表(地図リンク)は市ホームページで確認できます。
8/11(日) 藤田歯科医院【電話】77-6060
12(月) 山本歯科矯正【電話】64-3014
18(日) 西野歯科医院【電話】62-4556
25(日) 磯野歯科医院【電話】75-2063
9/1(日) 辻本歯科医院【電話】77-4068
■気をつけて!夏の食中毒
夏場の食中毒の原因の多くは、カンピロバクターやサルモネラといった細菌によるものです。食中毒予防の3原則、細菌を「つけない、増やさない、やっつける」を守って、しっかり予防しましょう。
(1)細菌をつけない…調理前や調理中は、こまめに手を洗う。/食材や調理器具はしっかり洗い、ふきんをこまめに取り替える。
(2)細菌を増やさない…肉や魚などの生鮮食品は、すぐに冷蔵庫に入れる。/調理後の食品は、早めに食べる。
(3)細菌をやっつける…加熱して食べる食品は、中までしっかりと加熱する。/調理済の食品を食べるときは再加熱する。
※牛肝臓(牛レバー)を生で食べることは避け、中心部まで十分に加熱してから食べましょう。
※生肉の調理に使用した包丁やまな板は中性洗剤でよく洗い、塩素系漂白剤や熱湯で殺菌・消毒してから他の調理に使用しましょう。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511
■マダニからの感染症に注意!
野山に生息するマダニにかまれると、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、ダニ媒介脳炎、つつが虫病などに感染する場合があります。キャンプやハイキング、農作業など、山や草むらで活動するときは注意しましょう。
▽マダニにかまれないためのポイント
・帽子、手袋、タオル、足を完全に覆う靴(サンダルは避ける)などで肌の露出を少なくする。
・シャツの裾はズボンの中に入れ、ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる。
・虫よけ剤を使用する。
・マダニを目で確認しやすくするため、明るい色の服を着る。
▽マダニにかまれたときの対処法
マダニはヒトや動物の皮膚に取り付き、数日~10日間以上吸血します。無理に引き抜こうとすると一部が体内に残って化膿(のう)したり、マダニの体液が逆流するおそれがあるので、医療機関(皮膚科)で処置してください。かまれた後、数週間程度は発熱などの体調の変化に注意しましょう。
問い合わせ:健康推進課
【電話】77-2511
■園庭開放
親子で遊びに来ませんか?読み聞かせの会や紙芝居の会もあります。
日時:8月20日(火)/9月4日(水)・17日(火)毎月第1水曜日・第3火曜日 午前9時30分~10時45分
※日程が変更になる場合があります。
場所:山の子共同保育園
持ち物:着替え・タオル・飲み物
※事前に申し込みが必要です。
申し込み・問い合わせ:NPO法人子育てサポート山の子
【電話】60-1812
■9月の母子保健
※対象児には、会場と受付時間を個別通知します。
▽4か月児健康診査
6年5月生まれ対象
9月18日(水)の午後
▽7か月児健康診査
6年2月生まれ対象
9月11日(水)・17日(火)の午後
▽1歳児健康相談
5年9月生まれ対象
9月17日(火)の午前
▽1歳8か月児健康診査
4年12月生まれ対象
9月13日(金)・20日(金)の午後
▽2歳6か月児健康相談
4年2月生まれ対象
9月13日(金)・20日(金)の午前
▽3歳8か月児健康診査
2年12月生まれ対象
9月12日(木)・19日(木)の午後
問い合わせ:こども課
【電話】77-2511(本庁2階)
*****************************
健康推進課は本庁1階、こども課は本庁2階です
<この記事についてアンケートにご協力ください。>