火災・救急・救助は119番
「守りたい 未来があるから 火の用心」
■秋季火災予防運動を実施します!
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の発生を未然に防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、11月9日から11月15日までの7日間、全国一斉に実施しています。
◆サイレン吹鳴について
本年も秋季火災予防運動実施に伴い、下記のとおりサイレン吹鳴を行いますので、火災等とお間違えのないようにお願いします。
1.吹鳴日時
11月9日(土)午前7時
2.吹鳴方法
一斉(一分間)
■救急医療週間行事報告
9月8日から9月14日までの救急医療週間にちなんで町民の皆さまに救急業務に対する正しい理解と認識を深めていただくとともに、救急医療関係者及び職員の士気の高揚を図ることを目的として次の行事を実施しました。
○9月9日ドクターカー
野上厚生病院
内科 東医師
○9月17日ドクターカー
野上厚生病院
内科 北医師
○9月25日1日救急隊長
野上厚生病院
内科 吉村看護師
■救急コーナー『ヒートショック』
入浴は体が温まって血行がよくなり、気分をリラックスさせてくれます。湯船につかる習慣のある日本では、浴室は日々の疲れを取り、体を癒やしてくれる場です。しかし、家庭の浴室でヒートショックによる突然死が発生しています。
ヒートショックとは、急激な温度の変化により血圧や脈拍の変動が起こることをいいます。冬場の入浴時や暖房の効いた部屋から外へ出た時などに起こりやすく、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの病気につながる危険性があります。高血圧や動脈硬化の傾向がある人が影響を受けやすく、特に高齢者の方は注意が必要です。
■次回の普通救命講習・再講習は12月1日(日)です
定員の都合上、日を改めて実施することもあります。職場、学校、自治会等団体での申し込みは、随時受け付けています。
申込期限:11月22日(金)
問合せ・申込み:紀美野町消防本部 警防課
【電話】489-6302
◆9月の消防の動き
火災発生件数…0件
▽事故種別搬送人員
※( )内については、ドクターヘリ搬送
<この記事についてアンケートにご協力ください。>