■入間東部地区労働行政担当課事務連絡会セミナー
労働者支援の一環として、労働者がメンタルヘルス及びストレスに関する適切な知識を身に着け、自身のストレスをコントロールする方法を習得しませんか。
日時:2/22(木)18:30~20:30
場所:ZOOMを使用したオンライン開催
講師:藤井秀一氏(NPO法人日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会監事/キャリア教育事業部長)
定員:30人
申込み:上記二次元コード(本紙参照)で申し込み。
問合せ:入間東部地区労働行政担当課事務連絡会
【電話】257-6827
■三芳町公式SNSでも情報発信中!
・X
・LINE
■令和5年度里親入門講座
さまざまな事情により、家族と一緒に暮らすことのできない子どもたちを家庭に迎え入れ、温かく成長を見守り育てる里親を募集するため、里親入門講座を開催します。
日時:2/23(金・祝)13:30~15:30
場所:ウエスタ川越1階多目的ホールA(川越市新宿町1-17-17)
内容:
(1)里親制度の説明
(2)里親の体験談
(3)元里子の体験談
対象:県内在住の人
申込み:下記へFAX((1)住所(2)名前(3)電話番号(4)講座終了後の個別相談希望の有無(5)講座を知ったきっかけ)・上記二次元コード(本紙参照)で申し込み。
問合せ:社会福祉法人同仁学院 乳児院さまりあ
【電話】042-980-7780【FAX】042-980-7781
■三芳町家庭教育宣言講演会
テーマ:「どうすれば身につく?学力向上と生活習慣の関係とは?」
百マス計算で有名な陰山先生による講演会です。家庭学習による基礎の大切さや、生活習慣の安定がもたらす子どもへの影響について語ります。
日時:3/3(日)10:30~12:00(10:00開場)
場所:藤久保公民館ホール
講師:陰山英男(陰山ラボ代表、NPO法人日本教育再興連盟 代表理事)
申込み:不要。直接ご来場ください。
問合せ:社会教育課社会教育担当
【電話】257-4266
■住宅用火災警報器の購入補助金
火災被害の拡大を抑制するため、火災警報器購入費の一部補助を行っています。
対象:
(1)町内に住所がある個人が所有・居住する住宅
(2)町税等の滞納がない
(3)平成18年5月31日までに建築した住宅
(4)法令等の規格に適合し、日本消防検定協会の検定合格の表示がある警報器
(5)令和5年4月1日~令和6年3月15日までに購入した警報器
申込み:上記コード(本紙掲載)参照して申し込み。
問合せ:自治安心課防災・交通安全担当
【電話】内線267
■実践農業者(鈴木園)による体験落ち葉掃き
令和5年7月にFAO(国連食糧農業機関)より世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を代々実践している農業者から直接教わりながら、当地域の自然や文化に触れてみませんか?参加者には魅力的なお土産あり!
日時:3/9(土)・10(日)13:00~16:00
※雨天順延(予備日3/16(土))
場所:鈴木園(上富1935)
定員:各回15人程度
特典:鈴木園の美味しい狭山茶、または旬のお野菜プレゼント(1家族1つ)
申込み:各回の開催3日前までに下記に電話で申し込み。
問合せ:鈴木園(鈴木智哉)
※9:00~16:00
【電話】080-3174-6684
■牛乳パックで『ビニール袋携帯ケース』を作ろう
袋を収納できるお洒落なケースを作ります。切って、貼る簡単な作業なので、お子さんも楽しめます。
お茶でも飲みながら、ほっと一息ついておしゃべりしましょう。
日時:2/15(木)10:00~11:30
場所:竹間沢公民館学習室
定員:15組
申込み:下記窓口・電話で申し込み。
問合せ:ファミリー・サホ゜ート・センター
【電話】258-0075
■子どもの情報はこちら!
「三芳町の子育て」で検索。
■認知症サポーター養成講座特別編(ACP講座)
認知症になっても自分が望む生活が送れるように、認知症サポーター養成講座と、ACP(※)についての講座を行います。
※アドバンス・ケア・プランニングの略。
人生の最終段階について、あらかじめ家族や関係者で話し合いを行い、自分が望む人生を送るための取り組みです。
日時:3/11(月)13:30~15:30
場所:認知症サポートセンター
講師:吉田直哉先生(富士内科クリニック院長)
定員:15人(予約制)
申込み:下記へ電話・FAX((1)名前(2)生年月日(3)連絡先)で申し込み。
問合せ:認知症サポートセンター
【電話】259-2525【FAX】274-3366
<この記事についてアンケートにご協力ください。>