文字サイズ
自治体の皆さまへ

自然災害に備える(2)

2/21

埼玉県三郷市

【震災への備え】
地震はいつどこで発生するかわかりません。
すぐに逃げられるように、家の中の安全対策や非常持出袋などを確認しておきましょう。

◆家の中の安全対策をしましょう
地震が発生した時、家の耐震性が十分でも、落下物や転倒した家具、ガラスの破片などによって被害に遭うことがあります。家具の転倒防止や安全な逃げ道の確保をしておきましょう。

○家具を固定(転倒防止)する
・つっぱり棒やL型金具で固定
・2段以上の家具は連結
・家具の下に滑り止めシートを敷く
・窓や食器棚にガラス飛散防止フィルムを貼る
・軽いものを上に、重いものを下に収納し、家具の重心を下げる
・テレビなどの家電は粘着マットを貼る

○家具の配置を見直す
・寝室にはできるだけ家具を置かないようにしましょう。
・家具が倒れやすい方向に 寝るのは避けましょう。

家具は、倒れても出入口を塞がないように設置しましょう。

【災害全般への備え】
◆災害発生時の連絡方法を事前に話し合っておきましょう
大きな災害の発生後は回線が混雑し、電話等がつながりにくくなります。こうした状況の中でも、家族や知人との安否確認や避難場所の連絡等をスムーズに行うために「災害用伝言サービス」があります。

○災害用伝言版(web171)
固定電話番号や携帯電話番号に紐付けて、インターネットでメッセージを登録、閲覧できる

○災害用伝言ダイヤル(171)
固定電話番号や携帯電話番号に紐付けて、音声の伝言を録音、再生できる

NTT加入電話や公衆電話等から利用できます。
スマートフォン等からも利用できますが、くわしくは契約されている通信事業者に確認してください。

○体験利用提供日
災害用伝言サービスを体験できます。使い方を確認しておきましょう。
毎月1日、15日・1月1日~3日:24時間
防災とボランティア週間:1月15日午前9時~21日午後5時
防災週間:8月30日午前9時~9月5日午後5時

◆避難所の運営にご協力ください【HP】7553
避難所では、状況によっては長期の共同生活となります。多くのかたが快適に過ごすために、地域の皆さん全員のご協力が必要です。避難所の運営は、地域住民のかたが中心となり、施設管理者と市職員の三者で「避難所運営委員会」を組織して行います。
有事の際にスムーズに行動できるよう、平時から「避難所開設・運営マニュアル(市ホームページ、危機管理防災課で入手)」をご確認ください。一人ひとりがマニュアルを読み、災害時に積極的にご協力いただくことが大切です。

◆ペットとの同行避難の準備をしておきましょう【HP】8480
災害時、ペットを守るための危機管理も飼い主の責任です。平時に準備を行うとともに、避難所でのルールを確認しておきましょう。

○ペット同行避難をする際の避難所でのルール
・必ずケージをお持ちください。
・避難所では、人とペットの居住スペースを分けています。ペットは人の避難スペースに一緒に入ることはできません。
・ペットのための備品(餌、水、器、ペットシーツ等)をご用意ください。

○ペットを飼育していないかたへ
避難所では、上記のルールのもとでペットと一緒に避難してくるかたがいることをご理解ください。

【市の取り組み】
◆防災マニュアルブックの配布【HP】8590
家庭で取り組む防災対策に役立つ情報をまとめた「わが家の防災マニュアルブック」の地震ITSUMO編と感染症対策・風水害対策編を市内公共施設で無料配布しています。

防災マニュアルブック配布場所:
・市役所…市民ホール(1階)、人権・男女共同参画課(4階)、危機管理防災課(5階)
・健康福祉会館…ふくし総合支援課(4階)
・公共施設…文化会館、鷹野文化センター、各地区文化センター、コミュニティセンター、瑞沼市民センター、ピアラシティ交流センター、ららほっとみさと、三郷中央におどりプラザ、希望の郷交流センター
市ホームページからもダウンロードできます

◆三郷市防災情報架電サービス【HP】7710
電話番号を登録されたかたに、緊急性の高い防災情報などを電話での合成音声で伝達するサービスです。
伝達情報:
・総務省消防庁からの情報(国民保護情報など)
・市からの情報(災害が発生または発生する恐れがある場合に市から発令する避難情報など)
対象者:
・三郷市メール配信サービスによるメールを受信できないかた
・防災行政無線が聞こえづらいかた
・架電サービスの利用を希望するかた
登録方法:
・「三郷市防災情報架電サービス利用申込書」に必要事項を記入し、郵送またはFAXで危機管理防災課に提出

○架電サービス利用申込書設置窓口
・危機管理防災課
・文化会館
・鷹野文化センター
・各地区文化センター
・コミュニティセンター
・瑞沼市民センター
・ピアラシティ交流センター
・希望の郷交流センター
市ホームページからもダウンロードできます

問い合わせ:危機管理防災課
【電話】952-1294

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU