■土地や家屋の利用方法が変わった方へ
固定資産税は、毎年1月1日時点での土地・家屋の利用状況をもとに算出しており、例年現地調査を年末年始に行っています。
次の事項に該当する方は、翌年度の税額が変わる可能性がありますので、町にご連絡ください。
・土地の利用を変更した方(畑から駐車場に変更し、利用し始めたなど)
・家屋の全部あるいは一部を取り壊した方(家屋を取り壊したが滅失登記をしていないなど、登記が残っていると課税がそのままになってしまうことがあります。)
・自宅を店舗や事務所などに変更した方
・店舗や事務所などを居住用に変更した方など
問合せ:税務課
【内線】2154
■クリーンセンターへの自己搬入は12月20日(水)まで
毎年12月末、クリーンセンターは多くのごみ搬入車両で大変混雑し、ごみ収集車の搬入受け付けにも支障をきたしています。こうした状況を避けるため、クリーンセンターに直接ごみを搬入する場合は、12月20日(水)までにお願いします。
また、現在は基幹的設備改良工事の影響で、センター内の一方通行道路が使用できません。より一層の混雑が予想されますので、ご承知おきください。
受付時間:カレンダーに記載されている収集日の9時~16時30分
※混雑時には、ごみ収集車を優先させていただく場合がありますので、ご了承ください。
※12月28日(木)~令和6年1月4日(木)は、ごみの搬入はできません。
問合せ:クリーンセンター
【電話】728-5321
■年末年始のし尿くみ取り業務について
上尾、桶川、伊奈衛生組合の年末年始の休業に伴い、次の期間で業務をお休みとさせていただきます。
休業期間:12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
問合せ:環境対策課
【内線】2252
■猫の正しい飼い方
▽室内で飼いましょう
屋外での放し飼いは、ご近所トラブルの原因となります。交通事故、感染症、猫同士のけんかなど危険がいっぱいです。
▽身元がわかるようにしましょう
飼い主を明確にするために、首輪をするなどして身元表示をはっきりさせましょう。
▽トイレのしつけをしましょう
猫は、しつければ決まった所で用を足します。近所の庭などで用を足し、トラブルの原因とならないよう自宅室内にトイレを用意しましょう。
▽不幸な猫を増やさないようにしましょう
猫は一度に4~6匹子どもを産みます。また、年に2回出産することがあります。気づいたら数十匹に増えていた、ということがないよう繁殖を望まない場合は不妊去勢手術を施しましょう。
問合せ:飼育などに関する相談窓口
埼玉県動物指導センター南支所
【電話】855-0484
■犬の飼い主の皆さまへ
▽狂犬病の予防注射は必ず毎年受けましょう
狂犬病は、人を含めたほ乳類に感染します。発症すれば死亡率はほぼ100%で、世界では毎年5万人以上が死亡しています。日本では、法律ですべての飼い犬に狂犬病予防注射をするよう義務づけられています。年1回の狂犬病予防注射を必ず受け、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
▽フンは必ず持ち帰りましょう
トイレは散歩前に家の中で済ませましょう。もし散歩中にフンをしてしまったときは、きちんと家まで持ち帰りましょう。公共の場所または他人の土地に愛犬のフンを埋めることは正しい処理ではありませんので、必ず持ち帰りましょう。また、電柱や他人の家の壁などに愛犬がオシッコをしてしまった場合は、すぐに水で流しましょう。
▽リードでつなぎましょう
埼玉県の条例により原則として犬を放すことは禁止されています。よくしつけられた犬や小さな犬であっても、周囲の人の急な行動や大きな音などで攻撃的な行動をとる場合があります。また、公共の場には「犬が苦手」「犬が怖い」と思う方もいます。犬のとっさの行動に対応できるよう、リードは短めに持って散歩をしましょう。
問合せ:環境対策課
【内線】2253
■河川などの異常水質事故防止にご協力を
年末年始は、大掃除や施設の再始動により河川や水路に油や薬品などが流れ、魚が死んだり、水道水や農業用水の取水に影響を及ぼしたりする異常水質事故が多く発生します。不要になった塗料や油、薬品などの取り扱いには十分注意し、決して河川や水路、側溝に流すことがないようお願いします。もし、異常水質事故を見つけた場合は、速やかに県中央環境管理事務所または町環境対策課にご連絡ください。
※事故対応の費用は、原則事故原因者の負担となります。
問合せ:埼玉県中央環境管理事務所
【電話】822-5199
■12月1日~14日は冬の交通事故防止運動「人も車も自転車も安心・安全埼玉県」
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、人や車の動きが慌ただしくなり、交通事故の多発が懸念される年末の交通事故防止に努めましょう。
伊奈町・上尾市・桶川市の重点目標:自転車の交通ルール遵守および歩行者の安全確保
問合せ:危機管理課
【内線】2283
<この記事についてアンケートにご協力ください。>