■マイナンバーカード休日・夜間交付(予約制)
仕事などで平日や日中に受け取りができない方を対象に行います。交付実施日までの開庁時間内に、住民課に電話で事前予約をお願いします。
休日交付日…2月10日(土)8時30分~12時(11時30分最終受付)、
夜間交付日…2月22日(木)17時30分~20時(19時30分最終受付)
交付場所:住民課
必要書類:交付通知書(はがき)、本人確認書類、通知カードなど
※必要書類は申請者により異なります。詳しくは、電話予約時にご案内します。
※マイナンバーカード交付以外の業務は行いません。
※日程が変更となる場合がありますので、町ホームページをご確認ください。
問合せ:住民課
【内線】2115
■国民年金保険料の納付は割引の多い前納がお得です
国民年金保険料の前納方法は、口座振替、クレジットカード、納付書(現金)の3通りがあります。
2年度分(4月~翌々年3月分)・1年度分(4月~翌年3月分)・6か月分(4月~9月分、10月~翌年3月分)の保険料をまとめて納めると、保険料が割引されます。
前納を希望する方は、2月末日までに年金事務所に申し込みをしてください。
なお、納付書(現金)による2年前納を希望する方は、「国民年金保険料2年前納納付書発行事前受付申出書」の提出が必要です。
申込用紙および申出書は大宮年金事務所・役場にあります。※詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
※保険料が一部免除された方は前納制度が利用できません。
問合せ:大宮年金事務所【電話】652-3399または
保険医療課【内線】2172
■国民健康保険税の産前産後期間の減額について
対象の方は、出産予定日または出産が属する月の前月から4か月間の保険税が減額されます。(多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間まで)ただし、減額されるのは令和6年1月分以降の保険税です。
対象:出産(予定)日が令和5年11月1日以降で国民健康保険被保険者の方
※妊娠85日(4か月)以上の出産が対象です。(死産、流産、早産、人工妊娠中絶の場合も含みます)
届出期間:出産予定日の6か月前から(出産後の届出も可)
届出場所:保険医療課
必要書類:
・納税義務者(世帯主)と出産予定の被保険者のマイナンバーがわかるもの
・本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)
・母子手帳など出産(予定)日がわかるもの(死産の場合は、死産証明書など)
・多胎妊娠の場合は、そのことが明らかになるもの
・出産後に手続きする場合は、出産した被保険者と当該出産に係る子との身分関係が明らかになる書類(住民票、戸籍謄抄本など)が必要になる場合があります。
問合せ:保険医療課
【内線】2173
■非自発的失業に対する国保税の軽減制度
離職時の年齢が65歳未満の国保加入者で、雇用保険受給資格者証または雇用保険受給資格通知に記載されている離職理由コードが次のいずれかに該当する場合は、国保税の軽減が受けられます。
離職理由コード:
・会社都合の退職の場合11、12、21、22、31、32
・自己都合の退職の場合23、33、34
軽減期間:離職日の翌日の属する月から年度末までと、その翌年度の最大2年度間。
※その間に国保を脱退した場合、軽減は終了します。
軽減割合:課税の根拠となる前年中の給与所得に100分の30を乗じて計算します。
申請に必要な書類:町国民健康保険被保険者証、雇用保険受給資格者証または雇用保険受給資格通知
※詳しくは、町ホームページをご覧ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
問合せ:保険医療課
【内線】2173
<この記事についてアンケートにご協力ください。>