文字サイズ
自治体の皆さまへ

知っていますか?里親制度(2)

2/53

埼玉県伊奈町

■里親になるには
里親になるには、まずは研修や実習を受講し、里親登録が必要です。
里親登録しても、すぐに子どもの養育を委託されるとは限りません。

▽里親登録の要件
・要保護児童の養育についての理解および熱意ならびに、要保護児童に対する豊かな愛情を有していること
・経済的に困窮していないこと(要保護児童の親族である場合を除く)
・本人またはその同居人が、所定の欠格事由に該当しないこと
・県が行う所定の研修を修了したこと
など

■里親登録ステップ
児童相談所に相談

基礎研修の受講(講義・実習各1日)

里親申請書の提出

登録前研修の受講(講義・実習各2日)

児童相談所による家庭訪問調査

児童福祉審議会で審議

里親登録

■里親制度に関するQ and A
Q.実子がいても里親になれる?
A.なれます。実子と十分に話し合い、新たな家族の一員として里子を受け入れ、早く新しい生活になじめるような工夫・配慮が必要です。

Q.里親の年齢制限はあるの?
A.ありません。しかし、身体的・精神的・経済的にも安定して子どもの養育をするためには、養育可能な年齢であるかどうかを判断します。

Q.共働きでも里親になれる?
A.なれます。ただし、子どもを迎える準備や迎えた後も、お子さん中心に考えた対応が必要となりますので、子どもの年齢や状況によって勤務の調整をお願いすることがあります。

Q.独身でも里親になれる?
A.なれます。単身者であるか否かにかかわらず、子どもの養育に理解や熱意、豊かな愛情を持っていること、経済的に困窮していないなどの認定要件を満たしていれば、認定できます。

Q.どのくらいの収入があれば大丈夫?
A.必要とされる収入額について、定められた規定はありません。一定の養育費が支給されますが、新たな負担が生じることもあります。

Q.登録に費用はかかる?
A.里親登録や申請手続き、研修の受講に費用はかかりません。(研修を受講する場合の交通費などはご負担いただきます。)

■里親家庭を支えるサポート
里親家庭
・伊奈町役場
・児童福祉施設
・児童相談所:研修会・家庭訪問・里子の里親家庭心理相談などを行っています。
・埼玉県里親会中央ゆずりは会:各地域の里親と里子が集い、レクリエーション活動や里子養育に必要な里親の研修などを行っています。

■里親しっかりサポート事業
・里親サロン:里親が集う交流の場です。
・委託直後支援:先輩里親が、里親宅に訪問してくれます。
・面会交流中支援:お子さんと面会交流中、先輩里親が寄り添い傾聴する支援をしています。
・未委託スキルアップ支援:研修や先輩里親宅で訪問実習をしています。

■皆さんも里親になりませんか?
里親について詳しく知りたい方は、各ホームページをご覧ください。
・埼玉県
・埼玉県里親会
・埼玉さとおやこども広場
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

■「里親入門講座」を開催します
内容:里親制度の概要説明、里親の養育体験談、質疑応答など
日時:11月9日(土) 10時~12時
場所:あげお富士住建ホール304集会室(上尾市二ツ宮750番地)
定員:40名

申込・問合せ:11月6日(水)までに、二次元コードまたは
埼玉県中央児童相談所【電話】775-4152へ

問合せ:子育て支援課
【内線】2127

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU