遺跡からは、当時の人々がどんな道具を使ったのか、なにを食べたのか、どんな動物や昆虫がいたのかなど、色々なことを考えるヒントが見つかります。ぜひ、縄文のおもしろさを体感してください。
日時:8月20日(火)~29日(木)9:00~17:00(土・日含む)
場所:市役所
教科書だけではわからない「きたもとの縄文時代」について、実際の遺物やパネルなどを使ってわかりやすく解説する、小・中学生向けの展示会です。
本格的な道具を使って土器の模様を写し取る、「拓本体験」などの体験コーナーもあります。
大人の皆さんもお越しください。
作った拓本は持ち帰れるよ!
■ミニ講演会〔入場無料・申込不要〕教えてよ ムシ君!-5000年前のキ・タ・モ・ト-
日時:8月22日(木)
(1)11:00~
(2)14:00~
講師:昆虫考古学者 森勇一さん
「昆虫考古学」の第一人者である森先生が、デーノタメ遺跡から見つかった昆虫から5,000年前の北本の姿をわかりやすく解説します。(各回40分程度)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>