文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 ~お知らせ~(3)

12/31

埼玉県吉川市

・費用の記載がないものは、すべて無料です。
・郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
・ファクスは、【FAX】共通と記載されている場合、市役所共通【FAX】981・5392です。

■文藝よしかわ第8号を刊行します
市の文芸活動の普及を目指し、「文藝よしかわ第8号」を3月22日(金)に刊行します。全6部門に合計670点が寄せられ、そのうち333点が掲載されます。さらにその中から、次の通り受賞作品19点が選出されました。
なお、市内図書館などでの閲覧や市内公共施設での有償頒布(500円)を行います。詳細は市ホームページをご覧ください。
『文藝よしかわ第8号』で検索
※掲載作品は紙面をご覧ください。

○文藝よしかわ第8号受賞者(敬称略)
※本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】984・3563【FAX】共通

■令和6年度就学援助の申請
経済的な理由によって就学が困難と認められる児童生徒の保護者に学用品費、校外活動費、修学旅行費、学校給食費などを援助します。
受付期間:4月1日(月)~30日(火)((土)(日)(祝)除く)
対象:市内に住所を有し、かつ市立小中学校(市外公立小中学校も含む)に在籍している児童生徒の保護者で次の要件に該当する方
(1)生活保護を受給する保護者
(2)(1)に準ずる程度に経済的に困窮していると市教育委員会が認める保護者
※令和5年度に就学援助を受けた方、入学前支給を受けた方でも、令和6年度の就学援助支給を希望する場合は、改めて申請が必要です。

申込み・問合せ:申請案内を確認の上、電子申請または申請書(教育総務課、市ホームページで入手可)を直接、
教育総務課へ
【電話】984・3565【FAX】共通

■特定健康診査 高齢者健康診査
令和6年度の受診券を対象の方に3月下旬ごろ送付します。
実施期間:4月12日(金)~10月16日(水)(個別健診は9月30日(月)まで)
内容:問診、身体測定(身長、体重)、血圧測定、尿検査、血液検査、診察など
対象:市国民健康保険に加入している40歳以上の方と後期高齢者医療制度に加入している方

問合せ:国保年金課
【電話】982・5116(国保)
【電話】982・9546(後期)
【FAX】共通

■メロディ放送時間(防災行政無線)
放送期間:4月1日(月)~9月30日(月)
時間:午後5時30分

問合せ:危機管理課
【電話】940・1072【FAX】共通

■学校体育施設利用調整会(令和6年5月~8月分)
日時:4月14日(日)(時間は下記の通り)※各回1時間30分、利用団体は要出席
開始時間/利用調整校名
午前9時/北谷小、美南小、南中
午前10時40分/吉川小、旭小、東中
午後1時15分/三輪野江小、中曽根小、中央中
午後3時/関小、栄小、吉川中
場所:総合体育館大体育室

問合せ:スポーツ推進課
【電話】982・6800【FAX】983・1867

■令和6年度狂犬病予防注射
日本では昭和25年に狂犬病予防法が制定され、狂犬病の予防注射を年1回、4月1日から6月30日までの間に受けさせなければなりません。
※市に飼い犬を登録している方には、3月上旬にはがきでお知らせしています。
次の(1)(2)いずれかの方法で狂犬病予防注射を受けさせてください。
(1)個別接種(動物病院での接種)
費用・持物:接種する動物病院へお問い合わせください。
※動物病院で接種した場合は、環境課窓口で注射済票の交付を受けてください。
(2)集合注射(雨天決行)
日時・場所:下記日程表の通り
・令和6年度集合狂犬病予防注射日程表

費用:3500円(注射料金2950円、注射済票交付手数料550円)
※市に登録を済ませていない犬は、当日注射を受けられません。

○飼い犬が亡くなった場合
飼い犬が亡くなっている場合は、環境課窓口に届出が必要です。なお、指定登録機関(環境省のデータベース)へマイクロチップの情報を登録している場合は、別途死亡の手続きをしてください。

問合せ:環境課
【電話】982・9698【FAX】共通

■犬の飼い方マナーを守りましょう
(1)ふんは必ず持ち帰りましょう!
飼い犬のふんの適正処理は飼い主の義務です。散歩の際はふん処理袋を持参して必ず持ち帰りましょう。
(2)鳴き声に気を付けましょう!
室内飼いの場合でも犬の頻繁な鳴き声で近隣に迷惑をかけてしまうことがあります。無駄吠えをしないように日頃からしつけておくことが大切です。
(3)リードは短く持ちましょう!
噛みつきや交通事故防止のため、散歩中はリードを常に短く持ち、犬の行動を制御できるようにしましょう。

問合せ:環境課
【電話】982・9698【FAX】共通

■野良猫や猫のふんで困っています!
「野良猫が繁殖していて迷惑している」「野良猫にふん尿をされて困っている」などの相談が市に寄せられています。
猫と人が安全・安心に暮らせるように適正な飼育をしましょう。
・餌の放置や避妊・去勢手術をしない猫へのむやみな餌やりは、周辺で野良猫が増え近隣トラブルにつながる場合があります。
・繁殖を望まない場合は、必ず避妊・去勢手術を行いましょう。不幸な命をこれ以上増やさないために手術は必要不可欠です。
・交通事故や感染症予防のため、室内飼育をしましょう。屋外飼育をしていると近隣にふん尿被害や財産被害などで迷惑をかけてしまうことがあります。

問合せ:環境課
【電話】982・9698【FAX】共通

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU