暮らしに役立つ情報を掲載しています。詳しくは各問合せ先にご連絡ください。
■12月3日~9日 障害者週間
広く障がい者の福祉についての関心と理解を深め、障がい者が社会、経済、文化などあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としています。
◇障がい者に対する虐待防止
障がい者が虐待によって権利や尊厳をおびやかされることを防ぐために障害者虐待防止法が制定されています。
障がい者への虐待に対しては法的な措置が取られるほか、一人ひとりの虐待防止への正しい理解と行動が求められています。
市では、障がいについて理解を深めるための「あいサポーター研修」を定期的に開催しています。ぜひご参加ください(本紙P19参照)。
問合せ:障がい福祉課
【電話】049-257-6114
■12月10日~16日 北朝鮮人権侵害問題啓発週間
北朝鮮による拉致問題の解決には、「拉致は許さない」という一人ひとりの声が大きな力となります。
拉致問題をご理解いただき、関心を一層高めていただくようお願いします。
問合せ:県社会福祉課
【電話】048-830-3277
■12月4日~10日 人権週間
法務省の人権擁護機関では、12月4日~10日を「人権週間」と定め、さまざまな啓発活動を行っています。
お互いの人権を尊重する人権尊重社会の実現に向けて、この機会に人権について考えてみませんか。
◇部落差別の解消に向けて
平成28年12月に部落差別のない社会の実現を目的とした「部落差別の解消の推進に関する法律」が公布・施行、また令和4年7月には「埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例」が公布・施行されています。
部落差別は、日本社会の歴史的過程で形づくられた身分制度に由来するもので、今もなお、人の心の中にある差別意識により、日常生活の上でさまざまな差別を受けるなど、基本的人権の侵害に関わる人権問題です。
一人ひとりが、部落差別を正しく理解し、差別を解消しようという強い意志を持つことが大切です。
問合せ:人権・市民相談課
【電話】(内)270
■12月1日~14日 冬の交通事故防止運動
人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
重点目標:
・横断歩道における歩行者優先の徹底
・自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転などの根絶
◇横断歩道における歩行者優先の徹底
交通事故死者のうち、歩行者の占める割合が高いことから、車両の運転者は、常に歩行者への思いやりの意識を持って、横断歩道における歩行者優先を徹底しましょう。
◇自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通事故防止
令和5年4月1日から、自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務化されました。
ヘルメット非着用の場合、着用時と比較して致死率が約2・1倍になります。自分自身の命を守るため、ヘルメットを着用しましょう。
◇夕暮れ時と夜間の交通事故防止および飲酒運転などの根絶
交通事故は夕暮れ時や夜間の時間帯に多く発生する傾向があります。自動車は早めのライトの点灯を、歩行者や自転車運転者は反射材の着用をしましょう。
飲酒運転は「しない、させない、ゆるさない」を合言葉に根絶しましょう。
あおり運転は重大な交通事故につながる行為です。思いやりと譲り合いの気持ちを持った運転をしましょう。
問合せ:協働推進課
【電話】(内)257
■河川などの異常水質事故防止にご協力を
河川や水路に油や薬品などが流れ、魚が死んだり、水道水や農業用水の取水に影響が出る異常水質事故が多く発生しています。
年末の大掃除などの際は、不要な塗料や油、農薬などを河川や水路、側溝に流さないようお願いします。
異常水質事故を見つけた場合はご連絡ください。
※事故対応の費用は、事故原因者の負担となります。
問合せ:
県西部環境管理事務所【電話】049-244-1250
環境課【電話】049-252-7129
■行政書士による無料相談会
相続、遺言、成年後見、各種許認可などについて相談できます。
※要予約。秘密は守られます。
日時:12月16日(土)午前10時~午後4時
場所:鶴瀬西交流センター
申込み・問合せ:埼玉県行政書士会東入間支部(担当/加藤)
【電話】049-290-4205
■SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)出張登録会
県の公的な結婚支援センター「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」が、富士見市で出張登録会を行います。
日時:令和6年1月12日(金)午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く)
場所:市役所本庁舎
対象:次のすべてに該当する方
・結婚を希望し、自ら婚活の意思がある20歳以上の独身男女
・県内在住、在勤、または近い将来埼玉県へ移住をお考えの方
・電話回線のあるスマートフォンをお持ちの方
定員:10人(1人30分、申込順)
会費:1万6千円(税込。2年間有効)
※市内在住、勤務先が会員団体の方は1万1千円
申込み:「恋たま」ホームページで入会申込と予約登録をしてください。
問合せ:SAITAMA出会いサポートセンター事務局
【電話】048-789-7721
■介護支援ボランティア
介護保険施設などでボランティア活動を行い、活動の時間と回数に応じてスタンプを押してもらいます。
ためたスタンプは活動の翌年度にポイントとなり、特典と交換することができます。
詳しくは説明会にご参加ください(申込不要)。
日時:
(1)12月4日(月)(2)令和6年1月9日(火)午前10時~11時
※2月以降も説明会があります。
場所:
(1)市民福祉活動センター「ぱれっと」
(2)健康増進センター
対象:市内在住の65歳以上で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方
問合せ:富士見市社会福祉協議会
【電話】049-254-0747
■「うちエコ診断WEBサービス」で光熱費を削減しませんか
住まいやライフスタイルの情報からエネルギー使用量を把握し、どのようにすれば家庭でのエネルギー消費が抑えられるかのアドバイスを受けることができます。
この機会に光熱費や二酸化炭素排出量の削減に取り組んでみませんか。
詳しくは環境省ホームページ「うちエコ診断WEBサービス」(無料)をご覧ください。
※令和4年度に受診した家庭では、1世帯当たり年間平均約6万円の節約効果が得られています。
うちエコ診断WEBサービスの問合せ/家庭エコ診断制度運営事務局【電話】03-6273-7785
(午前10時~午後4時、土・日・祝を除く)
問合せ:環境課
【電話】049-252-7129
<この記事についてアンケートにご協力ください。>