文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり(2)

18/29

埼玉県小鹿野町

◆熱中症予防-暑熱順化をご存じですか?-
梅雨の合間や梅雨明けには、気温が急上昇しやすいうえ、体がまだ暑さに慣れていないため汗をかきにくく、熱中症になることがあります。暑熱順化とは「体が暑さに慣れること」で、すなわち暑さに強い体を作ることです。
本格的な暑さが来る前に、運動で軽く汗をかく習慣を身につけて、熱中症を予防しましょう。

▽暑熱順化の方法
・軽く汗ばむ強度で1日30分程度ウォーキングなどの運動をする。
・のどが渇く前のこまめな水分補給をする。
・バランスのよい食事を1日3回欠かさず食べる。
・十分な睡眠を確保する。

◆6月4日~10日は歯と口の健康週間です
今年のテーマは「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。
オーラルフレイルという言葉はご存じでしょうか。オーラルフレイルは口腔機能の衰えのことです。食べこぼしや口の乾燥、滑舌が悪くなる等の気が付きにくい症状が特徴です。
3つの予防ポイントを実践し、今も未来も歯を見せて笑えるようにしましょう。

▽3つの予防ポイント
・毎食後の歯磨き、入れ歯の手入れ
・バランスの良い食事
・定期的な歯科健診(概ね半年に1回以上)

◆今月のミニ運動講座 ウォーキングコースを紹介します
令和6年度から本格的に始まったコバトンALKOOマイレージにアプリ内機能の1つとしてウォークラリー機能があります。それに伴い、町内を歩くコースを作成しました。ぜひ、ウォーキングライフを楽しみましょう。
小鹿野町のシンボルの1つである小鹿野町役場を中心に小鹿野町内を1周できるコースです。また道中では日本百名山に数えられる両神山を眺めることができ、自然や景色を味わうことができます。

※歩数、時間、距離は目安となります。

■6月・7月の予約が必要な教室
※今月の予約は6月分です。
※各教室共、開催日の前日までにお申し込みください。

◇いきいき館(運動器具)利用のための初回講習会
安全に自分に合った運動をするための講習会です。必ず予約をお願いします。
予約がない人は初回講習会を受講できません。
対象:20歳以上の町民で初めていきいき館を利用する人
内容:いきいき館の利用方法(運動器具の使い方)
・エアロバイク(自転車こぎ)の使用方法
・筋力トレーニング機器の使用方法
その他、運動機器をご案内します。
持ち物:運動靴、運動のできる服装、タオル、飲み物
※講習会は90分程度で、個別に開催します。
※書類の記入がありますので、講習会の開始10分前には来館してください。
※疾患のある人は事前に主治医に相談後、お申し込みください。

◇いきいき館開放日
初回講習会を受講した人は、受講証明書を持ってご利用ください。
日時:
(1)日中開放 毎週月・木曜日(祝日は休館)
13:00~17:00
(2)夜間開放 毎週水曜日(祝日は休館)
17:30~21:00(最終入館20:30まで)
※初回講習を受講していない人は利用できません。

申込み・問合せ:保健課
【電話】75-0135
(直通)

◆『交流会』に参加してみませんか?
様々な活動を通じて、対人関係の向上や社会参加を目指します。ふれあい作業所とボランティア団体よもぎの会と保健課が協働で実施します。
日時:6月11日(火)13:30~14:30
場所:けんこう交流館
内容:軽い運動、お話し会など
対象:精神疾患で治療中の人、人前に出るのが苦手と感じている人等
申込み:6月7日(金)までにお申し込みください。

◆オレンジカフェ「笑顔」[Hp]
認知症の人や家族が気軽に出かけられ、地域の皆さんとの交流を深める場です。認知症になっても住みやすい環境づくりや予防について考えてみませんか?
日時:6月11日(火)13:30~14:30
場所:長寿ハウス
対象:町内に住所のある人で、認知症当事者及び家族
申込:6月7日(金)までに地域包括支援センター(保健課)へお申し込みください。
※飲食を提供しないので、水分補給のため各自飲み物をご持参ください。

◆バンビちゃんの会[Hp]
音楽療法士を講師に迎え、音楽を楽しみながら認知症予防や日常生活の維持向上を目的とした教室です。月1回(年12回)に継続してご参加ください。
日時:6月24日(金)14:00~15:00
場所:小鹿野文化センター・視聴覚室
対象:75歳以上で、認知症予防に取り組みたい人
定員:30人
申込み:6月21日(金)までに地域包括支援センター(保健課)へお申し込みください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU