文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・健康(2)

54/57

埼玉県川越市

■お知らせ
◇居宅訪問型産後ケア事業がはじまります
10月1日(火)から助産師が家庭に訪問してサービスの提供を行う居宅訪問型産後ケア事業を開始します。安心して子育てができるよう、授乳指導や育児相談等が受けられます。
対象:出産後1年以内の母と子
申し込み:電子申請で母子保健担当

◇10月10日は目の愛護デー。人生100年、目を大切に
10月10日は目の愛護デーです。年に1度は、近くの眼科専門医で眼の検診をして、症状が出にくい病気をチェックし、目を大切にしましょう。

問合せ:健康づくり支援担当

◇10月は臓器移植普及推進月間です
臓器提供の意思は、インターネットでの意思登録・意思表示カード、健康保険証・運転免許証・マイナンバーカードの意思表示欄で示すことができます。一人ひとりが臓器移植について考え、自分の意思をきちんと示しておくことが大切です。

◇麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動実施中
10月から11月は、麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動の実施期間です。麻薬・覚醒剤・大麻・シンナー・危険ドラッグなどの乱用は、健康上の問題にとどまらず、犯罪を引き起こす原因にもなります。絶対に手を出さないでください。

◇10月17日から23日は「薬と健康の週間」です!
(1)薬と上手に付き合いましょう
かかりつけの薬剤師、薬局を持つと、薬に関する様々な相談ができます。また、お薬手帳を1冊にまとめると薬の重複や飲み合わせによる危険、副作用を防ぐことにつながります。

(2)セルフメディケーションを実践しましょう
自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすることを「セルフメディケーション」と言います。健康に関心を持ち、特定健診や、がん検診を定期的に受け、身体の状態をチェックしましょう。

*身体的理由などにより電話での申し込みが難しい場合は、ご相談ください。手話通訳が必要な方は、参加希望事業名・氏名・ファクス番号をご連絡ください。

■1か月児健康診査の助成がはじまります
子どもの疾病の早期発見、早期治療および健康増進を図るとともに、子育て家庭の経済的負担を軽減することを目的として、出生後に行われる1か月児健康診査にかかる費用の助成を開始します。また、妊娠期から子育て期を通して保健師・助産師も相談に応じます。何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
対象となる健診:令和6年10月1日以降に受診する1か月児健診
*受診日時点で市内に住所を有する子に限ります。
助成額(上限):子ひとりにつき4,000円
助成方法:市から交付される受診票兼結果票を、受診時に委託医療機関に提出
*受診票兼結果票は対象者の保護者に個別に郵送します。
*上限を超えた額は自己負担になります。
*里帰り出産等、委託医療機関以外で受診する場合は償還払いの手続きが必要です。

問合せ:管理担当

■ラジオ体操講習会in生涯スポーツフェスティバル
NHKテレビ・ラジオ体操に出演している、体操指導者・鈴木大輔(すずきだいすけ)さん、アシスタント・戸塚寛子(とつかひろこ)さんによる正しいラジオ体操を学ぶ講習会です。講師の実技指導のほかに、「尿中のナトリウムとカリウムの摂取バランスを見る測定(先着100人、希望者のみ)」も行います。
日時:11月3日(祝) 午前9時45分~11時15分(受け付けは9時15分から)
会場:川越運動公園総合体育館前自由広場
(小雨時は総合体育館内、室内履き持参。荒天時は中止)

問合せ:健康づくり支援担当

■シェイプアップ運動教室~みんなで楽しくリズム体操~
気になるお腹まわりをすっきりさせたい方、運動が苦手な方向けの全3回の教室です。初回には管理栄養士による講話もあります。メタボ予防のために、食事と運動のコツをつかみましょう。
日時:11月25日(月)、12月2日(月)、16日(月) 午後2時~3時45分
会場:伊勢原公民館
対象:市内在住の18歳以上
定員:20人程度(抽選)
申し込み:11月13日(水)までに電子申請・電話で地域保健担当

問合せ:地域保健担当

■目指せ!健康マスター親子ワクトレ塾~kick off レッツタグラグビー~
狭山セコムラガッツによる講座。タグラグビー体験などをとおして、親子で楽しく体を動かすことや健康づくりについて学べます。ラグビー経験者はご遠慮ください。
日時:11月9日(土) 午前10時~正午
会場:川越運動公園総合体育館
対象:小学2~4年生と保護者
定員:30組(抽選)
申し込み:10月7日(月)から18日(金)までに電子申請で健康づくり支援担当

問合せ:健康づくり支援担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU