文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・健康(1)

57/60

埼玉県川越市

◎会場:総合保健センター、経費:無料、当日直接会場の場合は、記載を省略しています。

■健診・イベント情報
◇5月の乳幼児健診
◇6月の乳幼児相談(個別相談のみ要予約)
詳しくは、市HPを確認するかお尋ねください。

問合せ:母子保健担当

◇育児教室
(1)はじめまして離乳食教室
日時:5月17日(金) 午前10時〜11時30分
対象:おおむね4〜6か月の子と保護者
定員:40組程度(抽選)

(2)もぐもぐ離乳食教室
日時:5月20日(月) 午前10時〜11時30分
対象:おおむね7〜11か月の子と保護者
定員:40組程度(抽選)

(1)(2)の申し込み
5月15日(水)までに電子申請・電話で母子保健担当

◇ファーストサロン(第1子に限る)
日時・会場:
(1)5月13日(月) 午前10時~11時30分 中央公民館
(2)6月3日(月) 午前10時~11時30分 南公民館
対象:市内在住の妊婦とパートナー、1歳未満の子と保護者
定員:10組(抽選)
申し込み:
(1)5月8日(水)
(2)5月29日(水)までにNPO法人川越子育てネットワークHPから

問合せ:NPO法人川越子育てネットワーク
【電話】080-9779-8181
(祝・休日を除く月~金曜日、午前9時~午後5時)

◇産前産後のたまごサロン
ウェスタ川越で開催。対象は市内在住の妊婦とパートナー、おおむね生後5か月までの子と保護者(第1子に限る)。定員は各10組(抽選)。
(1)知ろう、話そう、体験しよう
日時:5月19日(日) 午前10時~11時30分
(2)妊娠中・出産後に聴きたい「いのちの話」
日時:6月9日(日) 午前10時~11時30分
申し込み:(1)5月14日(火)、(2)6月4日(火)までにNPO法人川越子育てネットワークHPから

問合せ:NPO法人川越子育てネットワーク
【電話】080-9779-8181
(祝・休日を除く月~金曜日、午前9時~午後5時)

◇6月のプレ・パパママスクール
日時:6月25日(火)(時間は市HP参照)
対象:妊娠5か月以上で経過良好な初妊婦とパートナー
定員:30組(抽選)
申し込み:5月27日(月)までに電子申請・電話で母子保健担当。抽選結果は、6月11日(火)に連絡

◇妊産婦歯科健診
日時:6月20日(木) 午後1時~(受付時間は後日通知)
対象:妊娠5か月以上の妊婦と産後1年未満の産婦
定員:20人(抽選)
申し込み:催し名・住所・氏名・電話番号・出産(予定)日・託児希望の有無(希望の場合は月齢)を、5月17日(金)(必着)までに電子申請・往復ハガキで母子保健担当

◇いもっこの会
ダウン症のお子さんを持つ家庭が情報交換をするおしゃべり会。
日時:毎月第2火曜日(8月を除く) 午前10時~11時30分
申し込み:電子申請・電話で母子保健担当

◇がんサロン川越
がん患者とその家族の交流の場。リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越実行委員会、かわごえ緩和ケアネットワーク主催。
日時:5月18日(土) 午後2時~4時
会場:南公民館
対象:がん患者とその家族

問合せ:成人健診担当

■お知らせ
◇新生児聴覚検査を受けましょう
新生児聴覚スクリーニング検査とは、赤ちゃんの聴覚に問題がないかを早期に確認する検査です。検査は赤ちゃんが寝ている間に実施して、痛みはありません。検査により聴覚の問題を早期に発見し、適切な治療を行うことで、赤ちゃんの言葉の発達と心の成長に大きな効果が期待できます。助成制度(最大3,000円)を利用して、ぜひ検査を受けましょう。

問合せ:母子保健担当

◇ペットの熱中症にご注意ください
犬や猫は、人間のように汗をかいて熱を発散させることができません。体温調節が苦手なペットは、特に暑さに弱く、症状が重い場合は死に至ることもありますので、次のような熱中症対策をとりましょう。
・犬や猫のいる場所は風通しを良くし、直射日光を避けられるようにしましょう。時間帯によっては、日なたになる場合もあるので、自分で涼しい場所に移動できるようにしましょう。また、コンクリートなど日陰の地面でも、地面が熱い場合がありますので、熱くないことを確認しましょう。
・水は涼しい場所に十分な量を置き、いつでも飲めるようにしましょう。
・暑い時間の散歩は避けましょう。
・室内であっても、直射日光が当たらないようにし、エアコン等を使用し、快適な温度を保ちましょう。
・ペットを車内に残さないようにしましょう。

問合せ:食品・環境衛生課
【電話】227-5103

◇5月23日は難病の日です
難病は発病の原因が明らかではなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病です。また、長期にわたり療養を必要とし、誰もがかかる可能性があります。決して特別なものではありません。周りにも難病で療養している方や治療を続けながら働いている方がいるかもしれません。そうした方々に思いを寄せる日にしましょう。

問合せ:管理給付担当

◇5月31日は世界禁煙デーです
早めに禁煙することで、喫煙が原因となるさまざまな病気のリスクを下げることができます。この機会に、禁煙にチャレンジしてみませんか。

問合せ:健康づくり支援担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU