令和5年度の決算が、令和6年志木市議会9月定例会で認定されました。
私たちが納めた税金がどのように使われ、また、市の財政がどのような状況にあるのかをお知らせします。
※1千万円未満を四捨五入しています。そのため計算が合わない場合があります。
■一般会計
令和5年度の一般会計の決算額は、歳入が296億5千万円、歳出が278億7千万円になり、差引額17億8千万円となりました。
ここから、翌年度の事業に使うために繰り越すべき財源(約9千万円)を差し引いた額の16億9千万円(黒字額)が実質収支額となっており、前年度に比べると2億3千万円の減少となりました。この実質収支額は、令和6年度の歳入に繰り越されます。
また、市の貯金である財政調整基金の残高は、29億1千万円となっており、前年度に比べると6千万円の増加となりました。
◎市民1人あたりでは…
市税の負担…15万円
市民サービスに使われたお金…37万円
※市税の負担は、市税収入額を人口76,187人(令和6年3月31日現在)で除した額
※市民サービスに使われたお金は、一般会計の歳出額を市民一人あたりに換算した額
□歳入
歳入の総額は、前年度に比べて、34億3千万円の減少となりました。
この減少の主な要因としては、地方交付税が4億3千万円の増となったほか、市税が1億1千万円の増となったものの、庁舎建設事業債や臨時財政対策債などの市債が26億8千万円の減となったほか、繰越金が7億2千万円の減となったことによるものです。
□歳出
歳出の総額は、前年度に比べて、32億5千万円の減少となりました。
この減少の主な要因としては、電気・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金や障がい者自立支援介護・訓練等給付費の増により、扶助費が6億1千万円の増となったものの、新庁舎建設工事費や宗岡第二小学校体育館大規模改修工事費の皆減などにより、普通建設事業費が30億2千万円の減となったほか、水道基本料金減免事業補助金や民間保育園等運営改善費補助金の減などにより、補助費等が7億4千万円の減となったことによるものです。
※地方財政状況調査のルールにより整理しているため、決算額が合わない場合があります。
■特別会計・企業会計
特別会計は、国民健康保険や介護保険など市が特定の事業を行う場合に一般会計と区別して設置し、その特定の歳入をもって特定の歳出に充てるものです。
企業会計は、独立採算制を原則とする企業的色彩の強い事業を行う場合に法律や条例に基づいて設置するもので、本市では水道事業と下水道事業が該当します。
□令和5年度特別会計
□令和5年度企業会計
※資本的収入及び支出において不足する額については、損益勘定留保資金などで補塡しました。
※1千万円未満を四捨五入しています。そのため計算が合わない場合があります。
■市債残高の推移と経常収支比率
市債(市の借金)残高は、新たな起債額以上に返還が進んだことにより、前年度より7億9千万円の減となりました。今後も、将来に役立つ財産形成のために、財政負担を考慮しながら計画的な借入と返済をしていきます。
経常収支比率は、定期的な収入(特定財源以外)の何割が、定期的な支出に使われたかを表します。令和5年度は前年度比で0.2ポイント増加しました。
この比率が低いほど、市の独自事業に使えるお金が多いことになり、この比率が90%を超えると、財政の硬直化が進んだ状態と考えられます。
□市債残高の推移
※1千万円未満を四捨五入しています。そのため計算が合わない場合があります。
◎市民1人あたりでは…
借金残高……37万円(前年度比△1万円)
□経常収支比率
令和4年度 94.7%→令和5年度 94.9%
問合せ:財政課
【電話】048-473-1115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>