文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX[お知らせ](5)

18/43

埼玉県朝霞市

■ひとり親家庭等夜間休日相談を始めます
ひとり親家庭等の方が、平日の夜間や休日に相談できる相談窓口を設置します。
対象者:朝霞市内のひとり親家庭等
相談方法:ビデオ通話アプリ、電話、メール
相談日時:
平日…午後5時~9時
土・日曜日、祝日…午前8時30分~午後9時
※年末年始を除く
申込方法:専用の予約サイトで(月に25枠程度)
※詳しくは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:こども未来課
【電話】463-2834

■「人権擁護委員の日」特設相談所
日時:6月3日(月)午前10時~正午、午後1時~3時
場所:市役所1階 市民相談室
費用:無料
相談担当:人権擁護委員
※定例人権相談は毎月第1月曜日の午後1時~4時に市役所1階の市民相談室で実施しています。

問合せ:人権庶務課
【電話】463-1738

■6月は環境月間~みんなで地球のことを考えよう~
6月5日は「環境の日」、6月は「環境月間」です。この機会に環境について考えたり、私たち一人ひとりができる身近な行動に取り組んでみましょう。

◆始めよう「COOL(クール)CHOICE(チョイス)【=賢い選択】
▽ライフスタイル
・買い物をするときはエコバックを利用しましょう。
・犬のお散歩マナーを守りましょう。
・食品ロス削減のためお店で手前にある販売期限の迫った食品を購入する「てまえどり」をしましょう。
・出かけるときは、自動車に乗らずに、徒歩・自転車・電車・バスを利用しましょう。

▽自然との共生
・自宅や事業所などに、太陽光発電システム、燃料電池、蓄電池システムなど、再生可能エネルギー設備の導入を検討しましょう。
・川をきれいにするため、家庭からの排水を減らす工夫・きれいにする工夫をしましょう。
例)
・お風呂の残り水を洗濯に再利用する。
・河川や水路、側溝に塗料や油、汚れた水は絶対に流さない。

▽創エネ・省エネ設備設置費補助制度をご活用ください
・住宅用太陽光発電システム
・定置用リチウムイオン蓄電池
・家庭用燃料電池
・雨水貯留槽
・HEMS
・V2H
※詳しくは市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:環境推進課
【電話】463-1512

■ラベンダーが見頃を迎えます
わくわくどーむ前のふれあい花壇では、6月初旬より約500株のラベンダーが開花し、ラベンダー畑が紫色に染まります。ラベンダーの香りに癒されませんか?

問合せ:みどり公園課
【電話】463-0374

■6月1日~7日は水道週間です
水道週間とは、私たちの生活に欠かせない水や水道について、理解と関心を深めていただくことを目的に、毎年、各自治体等や協力団体が水道事業についての広報活動を実施するものです。

▽今年のスローガン
「たいせつに みずはみんなの たからもの」
水は無駄なく大切に使いましょう。

問合せ:上下水道総務課
【電話】462-3366

■ゆめぱれす臨時休館のお知らせ
6月17日(月)は、保守点検のため臨時休館します。

問合せ:ゆめぱれす(市民会館)
【電話】466-2525

■夕焼けチャイムの放送時刻が変わります
6月1日(土)~8月31日(土)は、午後5時30分の放送になります。

問合せ:教育指導課
【電話】463-2884

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU