■学校体育施設開放制度 令和6年度利用団体登録受付
令和6年度に市内小・中学校の体育館、校庭、夜間照明の利用を希望する団体の登録を受け付けます。
対象:半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成されている10人以上の団体(代表者は市内在住の成年者に限る)
申込み・問合せ:1月10日(水)~2月2日(金)に直接又は電子申請でスポーツ課へ。
【電話】21-1439【FAX】23-2239
※申請書は市ホームページからダウンロードできます。
■「第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」パブリックコメント募集
市では、障害福祉サービス、障害児通所支援サービスなどの提供体制の確保や円滑な実施について定める「第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画」を策定します。計画案を公表しますので、ご意見をお寄せください。
公表期間:1月5日(金)~25日(木)
公表場所:障害者福祉課、市民情報コーナー、各図書館、各市民活動センター
※計画案、意見書は市ホームページからダウンロードできます。
対象:
・市内在住、在勤、在学の人
・市内に事務所・事業所がある個人・法人・団体
・本案に関して利害関係がある個人・法人・団体
提出方法:公表場所にある意見書に必要事項を記入し、1月25日(木)までに直接、FAX、メール又は郵送で〒355-8601 松葉町1-1-58障害者福祉課へ。
【電話】21-1452【FAX】24-6066【メール】fukushi@city.higashimatsuyama.lg.jp
■「第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」パブリックコメント募集
市では、地域包括ケアシステムの構築や介護保険サービスなどの提供体制の確保について定める「第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定します。計画案を公表しますので、ご意見をお寄せください。
公表期間:1月5日(金)~25日(木)
公表場所:高齢介護課、市民情報コーナー、各図書館、各市民活動センター
※計画案、意見書は市ホームページからダウンロードできます。
対象:
・市内在住、在勤、在学の人
・市内に事務所・事業所がある個人・法人・団体
・本案に関して利害関係がある個人・法人・団体
提出方法:公表場所にある意見書に必要事項を記入し、1月25日(木)までに直接、FAX、メール又は郵送で〒355-8601 松葉町1-1-58高齢介護課へ。
【電話】21-1460【FAX】22-7731【メール】koureikaigo@city.higashimatsuyama.lg.jp
■「東松山市文化財保存活用地域計画」パブリックコメント募集
市では、市内の文化財の保存・活用を計画的に推進していくために「東松山市文化財保存活用地域計画」を策定します。計画案を公表しますので、ご意見をお寄せください。
公表期間:1月4日~25日(木)
公表場所:埋蔵文化財センター、市民情報コーナー、各図書館、各市民活動センター
※計画案、意見書は市ホームページからダウンロードできます。
対象:
・市内在住、在勤、在学の人
・市内に事務所・事業所がある個人・法人・団体
・本案に関して利害関係がある個人・法人・団体
提出方法:公表場所にある意見書に必要事項を記入し、1月25日(木)までに直接、FAX、メール又は郵送で〒355-0036 下野本528-1埋蔵文化財センターへ。
【電話】27-0333【FAX】27-0334【メール】HMY052@city.higashimatsuyama.lg.jp
■「東松山市地域公共交通計画」パブリックコメント募集
市では、将来にわたり持続可能な公共交通ネットワークを形成するための基本的な方針、目標などを示す「東松山市地域公共交通計画」を策定します。計画案を公表しますので、ご意見をお寄せください。
公表期間:1月4日(木)~24日(水)
公表場所:地域支援課、市民情報コーナー、各図書館、各市民活動センター
※計画案、意見書は市ホームページからダウンロードできます。
対象:
・市内在住、在勤、在学の人
・市内に事務所・事業所がある個人・法人・団体
・本案に関して利害関係がある個人・法人・団体
提出方法:公表場所にある意見書に必要事項を記入し、1月25日(木)までに直接、FAX、メール又は郵送で〒355-8601 松葉町1-1-58地域支援課へ。
【電話】21-1435【FAX】22-7799【メール】HMY019@city.higashimatsuyama.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>