■揚(あ)げ魚(ざかな)の香味(こうみ)ソース
今月(こんげつ)は「揚げ魚の香味ソース」を紹介(しょうかい)します。香味ソースは、香味野菜(やさい)(ニンニク・ショウガ・ネギ)を入(い)れたさっぱりとしたソースです。魚(さかな)が苦手(にがて)な人(ひと)がいますが、苦手な理由(りゆう)のひとつは魚の臭(くさ)みではないでしょうか? 香味野菜には、魚や肉(にく)などの臭みを消けす役割(やくわり)があるので、魚にかけるソースに入(い)れると、魚をおいしくいただけます。給食では白身(しろみ)魚の切(き)り身(み)に、このタレをかけて出だしました。ご家庭(かてい)でも、鮭(さけ)・かじき・たらなど、手(て)に入(はい)りやすい魚の切り身を使つかってみてください。鶏肉(とりにく)でもおいしいです。さて、ここで問題(もんだい)です。ネギには殺菌(さっきん)作用(さよう)がある、○か×か。…答(こた)えは○です。ネギには殺菌作用があるといわれており、風邪予防(かぜよぼう)にぴったりの野菜です。ちなみに、ショウガやニンニクにも殺菌作用があります。香味ソースを食(た)べて体(からだ)を守(まも)りましょう!
監修(かんしゅう) 学校給食センター栄養教諭(えいようきょうゆ)
○材料(ざいりょう)(4人分(にんぶん))
・切(き)り身(み)の魚(さかな) 4切(き)れ
・片栗粉(かたくりこ) 適量(てきりょう)
・揚(あ)げ油(あぶら)適量(てきりょう)
(タレ)
・ネギ 30g(1/3本(ぽん))
・砂糖(さとう) 12g (小(こ)さじ4)
・酢(す) 12g (小(こ)さじ2強(きょう))
・しょうゆ 10g (小(こ)さじ2弱(じゃく))
・ニンニク 7g (小(こ)さじ1)(チューブの場合(ばあい)は3cm程度(ていど))
・ショウガ 7g (小(こ)さじ1)(チューブの場合(ばあい)は3cm程度(ていど))
・酒(さけ) 5g (小(こ)さじ1)
・ごま油(あぶら) 4g (小(こ)さじ1)
・水(みず) 30ml(大(おお)さじ2)
○作(つく)り方(かた)
(1)ニンニク・ショウガ・ネギをみじん切(ぎ)りにする。
(2)切り身の魚に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
(3)小鍋(こなべ)にタレの材料を全(すべ)て入れ、煮立(にた)たせる(耐熱(たいねつ)の器(うつわ)にタレの材料を入れて、レンジで沸騰(ふっとう)するまで加熱(かねつ)してもOKです)。
(4) (2)の魚に(3)のタレをかけてできあがり!
問合せ:学校給食センター
【電話】22-0741【FAX】22-0742
<この記事についてアンケートにご協力ください。>