■夏の交通事故防止運動
日時:7月15日(月)~24日(水)
重点目標:
・自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守
・こどもと高齢者の交通事故防止
・飲酒運転の根絶
スローガン:人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
内容:本運動は、交通事故を防止するため、全ての県民が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーの実践を習慣付けるなど交通安全意識の向上を目指しています。運転者、家庭、学校、職場、地域ぐるみで交通事故ゼロを目指しましょう。
問合せ:地域支援課
【電話】21-1435【FAX】22-7799
■第一小学校通線(ぼたん通り)の事業認可
第一小学校通線(ぼたん通り)整備について、5月31日付けで県知事の事業認可を取得しました。そのため道路予定地内では、都市計画法の制限((1)第65条…建築等の制限(2)第67条…土地建物売買の届出(3)第69条ほか…土地収用法の適用)がかかります。事業認可図書は市街地整備課にて縦覧できます。
事業の種類及び名称:東松山都市計画道路事業3・5・13号第一小学校通線
事業地:東松山市箭弓町一丁目地内
問合せ:市街地整備課
【電話】63-5002【FAX】24-8857
■狂犬病予防注射はお済みですか
生後91日以上の犬は、年1回の狂犬病予防注射と注射済票の交付を受けることが義務付けられています。今年度に狂犬病予防注射を受けていない場合は、動物病院で注射を受け、環境政策課で注射済票の交付手続きをしてください。
また、飼い犬に注射済票をつけることも義務付けられていますので、まだ注射済票の交付手続きをしていない人は、早めに手続きをしてください。
なお、犬が死亡した場合や住所や飼い主が変わった場合も、手続きが必要です。
交付手数料:550円
問合せ:環境政策課
【電話】63-5006【FAX】23-7700
■不要品はリユース(再利用)を検討しましょう
市はリユースプラットフォーム「おいくら」を運営する株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結し、リユース促進の取組を行っています。不要になった物は「おいくら」を通じて買取りの査定依頼を出すことができ、出張買取での対応が可能な品物の場合は、自宅から一歩も出ずに売却も可能です。古いカメラ等の趣味嗜好品から、ソファーや冷蔵庫などの大型製品も対象です。
手間や費用をかけて処分する前にリユースを検討しましょう。
※再販できる品物が買取の対象となりますので、全ての品物をお引き取りできるわけではありません。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】21-1401【FAX】23-7700
■農薬は適正に使用しましょう
・農薬を使用する際は、ラベルや袋に表示された使用方法や注意事項を厳守し、ほかの作物への飛散に十分注意してください。
・散布量は最低限にして、できるだけ、せん定や捕殺など、農薬以外の防除方法を検討しましょう。
・やむを得ず農薬を散布するときは、事前に周辺住民や施設利用者などに周知するとともに風向き等に十分注意し、事故防止に努めてください。
・誤飲等の事故を防止するため、小分けは絶対に行わず、鍵をかけて安全に保管管理してください。使用するときは、ペットボトル等の飲食物の容器は用いないでください。
・農薬を廃棄するときには、専門業者に処理を委託する等、各自責任を持って処分してください。
・農薬は本来の目的以外で使用しないでください。
問合せ:農政課
【電話】21-1400【FAX】23-7700
■本人通知制度
本人の代理人や第三者の請求で住民票の写しや戸籍謄(抄)本などを交付したとき、事前に登録をした人に交付の結果を通知する制度です。住民票の写し等の不正請求の抑止や不正取得の早期発見につながります。
登録できる人:市の住民基本台帳に記録のある人、戸籍に記載されている人
持参するもの:登録する人の運転免許証等本人確認ができるもの(代理人が申請する場合は、本人からの委任状が必要)
申込み・問合せ:市民課
【電話】21-1402【FAX】23-2234
<この記事についてアンケートにご協力ください。>