■交通事故などで国民健康保険証を使うときには届出が必要です
国民健康保険の被保険者が、交通事故や暴力行為など、第三者(加害者)の行為によってケガをしたり、病気になったりした場合には、保険証を使う前に必ず届出をしてください。
事故の届出をしないまま保険証を使用して医療機関にかかった場合、医療費を返還していただくことがあります。
また、自損事故や自殺未遂・自傷行為なども届出が必要です。
問合せ:住民ほけん課
【電話】991-1868
■戸籍謄本等の不正取得防止のため「本人通知制度」に登録しませんか
本人通知制度は、戸籍謄本や本籍の入った住民票の写しなどを代理人や第三者が請求し、交付した場合、登録した方に交付の事実を通知する制度です。この制度は、個人の権利を保護するだけでなく、不正請求の抑止や不正取得の早期発見につながります。
対象:松伏町に住民登録のある方、戸籍のある方
〔必要書類〕本人通知制度登録申込書、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)、代理申請の場合は委任状
問合せ:住民ほけん課
【電話】991-1866
■国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です!
日本年金機構から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が対象者宛てに発送されます。年末調整や確定申告に使用してください。
▽控除証明書が届かない、紛失等により再発行が必要等、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書に関するご相談には「ねんきん加入者ダイヤル」までご連絡ください。
問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004(ナビダイヤル)
050から始まる電話からは【電話】03-6630-2525
住民ほけん課【電話】991-1870
■後期高齢者医療「保険料の納め忘れ」はありませんか?
◇保険料は大切な財源です!
後期高齢者医療にかかる費用(医療機関等での支払いは除く)は、公費や現役世代からの支援金、被保険者の納める保険料でまかなわれています。
◇納期限までに保険料を納付しないと…
督促状や催告書が送付されます。
また、被保険者だけでなく世帯主や被保険者の配偶者も滞納処分(差押等)を受ける場合があります。必ず指定された納期限までに保険料を納めてください。
特別な事情があり、納付が困難な方はお早めにご相談ください。
問合せ:住民ほけん課
【電話】991-1884
■ドローンによる地形測量調査を実施
防災減災事業の一環として、町内の土地の高低差を調査するため、官民協働でドローンを活用した地形測量調査を実施します。ご理解、ご協力をお願いします。
〔調査区域〕町内全域
日時:11月1日(金)~12月27日(金)
〔協力事業者〕菅野福島商事(株)、東洋エンジニア(株)
問合せ:総務課
【電話】991-1895
■11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンです
虐待かなと思ったら、役場・児童相談所などの関係機関に連絡してください(匿名での連絡可能、連絡者や内容に関する秘密厳守)。地域で子育てを推進し、早期発見・早期対応で、虐待から子どもを守りましょう。
・児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】局番なし189(いちはやく)番
・警察【電話】局番なし110番
・松伏町こども家庭センター(すこやか子育て課内)【電話】991-1876
・越谷児童相談所【電話】048-975-4152
問合せ:すこやか子育て課
【電話】991-1876
■新婚さんの新生活を応援します~結婚新生活支援事業~
〔居住費〕町内の物件取得費・賃料・共益費・敷金・礼金・仲介手数料等
〔引っ越し費用〕婚姻に伴う引っ越し業者や運送業者への支払い
※助成には条件、所得制限等があります。
問合せ:すこやか子育て課
【電話】991・1876
■11月は「いじめ撲滅強調月間」です
詳細については、本紙掲載の二次元コードをご覧ください。
問合せ:すこやか子育て課
【電話】991・1876
■児童手当が拡充
令和6年10月分(12月支給分)から、児童手当の抜本的拡充により、制度が改正されました。制度の改正点については、本紙掲載の二次元コードからご覧ください。
問合せ:すこやか子育て課
【電話】991・1876
<この記事についてアンケートにご協力ください。>