文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなで熱中症を予防しよう

31/48

埼玉県深谷市

熱中症は急に暑くなった日や湿度の高い日に、特に注意が必要です。熱中症の発症リスクを抑え、重症化を回避するために、熱中症予防対策にみんなで取り組みましょう。

◆気温・室温を確認して暑さから身を守る工夫を!
≪室内での工夫≫
・ エアコン、扇風機を上手に使う(体感に頼らず、室温計で部屋の温度を測ってみましょう)
・ 遮光カーテン・すだれ・緑のカーテンで直射日光を遮る

≪屋外での工夫≫
・ 日傘や帽子を使う。なるべく日陰に入る
・こまめな休憩をとる
・ 不要不急を除き、暑い日の日中は外出を控える

≪体に熱をためないための工夫≫
・通気性の良い、吸湿性・速乾性の服を着る
・保冷剤・氷・冷たいタオルなどで体を冷やす

◆こまめに水分補給を!
・ のどの渇きを感じなくても、こまめに水分を補給する(目安は、大人の場合1日1.2リットル)
※受診中のかたはかかりつけ医にご相談ください

◆暑さに負けないように日ごろから体調管理を!
・暑くなる前から体調に合わせた適度な運動で汗をかく習慣を身に付ける(汗をかくことは、体温調節をする上で大切です)
・1日3食、バランスの良い食事で体調を整える
・睡眠環境を整え、しっかり睡眠をとる

○熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートが出たら…
屋外での運動や長時間の作業はやめましょう。また、熱中症特別警戒アラートの発表時には、家族や周囲の人で、見守り・声掛けなどを行いましょう。

問い合わせ:保健センタ-
【電話】575-1101

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU