文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政ワイド・3

5/45

埼玉県熊谷市

■市民税・県民税申告受付は2月13日(火)〜3月15日(金)です
例年、申告に関して寄せられる主なご質問を掲載します。詳しくは、市報1月号と同時配布の「市民税課からのお知らせ」チラシをご覧ください。
Q1.市民税・県民税申告書の書き方が分かりません。
A1.市民税・県民税申告書作成システムをご利用ください。源泉徴収票や控除証明書の金額を入力するだけで自動的に計算を行います。システムで作成した申告書を印刷(または転記)して市民税課までご郵送ください。(データ送信や電子メールへのファイル添付により提出することはできません)

Q2.収入が公的年金等だけでも申告は必要ですか?
A2.公的年金等の収入の金額が400万円以下で、その他の所得が20万円以下である場合、確定申告は不要です。(源泉徴収の対象とならない公的年金等を除く)ただし、控除の適用には申告が必要です。扶養控除や医療費控除、生命保険料控除などの各種控除を申告することにより、所得税が還付される場合や翌年度の市民税・県民税の税額が減額となる場合があります。

Q3.収入がない場合でも申告は必要ですか?
A3.前年中に収入がなかった場合は、原則として申告の義務はありません。ただし、就学支援金や公営住宅の手続などで所得課税(非課税)証明書が必要となる方、国民健康保険や後期高齢者医療制度、介護保険制度に加入している方などは、手続の中で収入がなかった旨の市民税・県民税申告が必要となる場合があります。

問合せ:市民税課
【電話】内線246、247

■令和5年度税についての作文の受賞者を紹介します
国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、税への関心を高め、正しい理解を深めることを目的に、中学生から作文を募集しています。今年度は熊谷税務署管内から7,669点の応募があり、本市の受賞者の作品を紹介します。
※受賞者等、詳しくは広報紙をご覧下さい。

問合せ:市民税課
【電話】内線553

■子育て応援特別給付金のお知らせ【熊谷市独自】
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた子育て世帯を支援するため、子育て応援特別給付金を支給します。
対象:
(1)令和5年12月1日時点で熊谷市に住所を有する0歳から18歳(平成17年4月2日以降生まれ)までの児童の養育者(申請が不要な方と必要な方がいます)
申請が必要な方には1月4日に申請書を送付しました。
(2)令和5年12月2日以降令和6年4月1日までに熊谷市で出生した児童の養育者(申請必要)
※12月生まれの児童には1月下旬以降に申請書を送付予定です。
給付額:児童1人当たり一律1万円
給付時期:(1)で申請が不要な方は1月31日に支給済みです。(1)で申請が必要な方と(2)の方は申請日の翌々月下旬以降順次支給します。
申請期限:(1)の方は3月29日(金)まで、(2)の方は5月31日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く)
※申請方法など、詳しくは本紙二次元コードからご確認ください。

問合せ:こども課
【電話】内線289

■令和6年度直実市民大学 学生募集
様々な分野の講義を午前中に学生全体で受講をしてから、午後は4つのクラブに分かれて活動します。学び、そして出会いを通じて、実りある一年にしてみませんか。
対象:市内在住または在勤の20歳以上の方
時間:
・共通学習…10:00〜11:45(年間30回)
・クラブ活動…13:00〜15:00(年間20回)
※一部日程では「午前のみ」があります。
場所:中央公民館、さくらめいと ほか

定員:各クラブ15人(応募者多数の場合、初めて参加する市内在住の方を優先して抽選)
費用:8,000円(入学金3,000円、諸経費5,000円)
※クラブ活動に関する教材費は実費負担です。
申込み:電話またはハガキで住所、氏名、年齢、電話番号、4つのクラブから第1・第2志望を明記し、2月28日(水)(必着)までに下記へ。

○入学者説明会は4月11日(木)10:00〜11:30に中央公民館で開催します。

問合せ:中央公民館
〒360-0047 熊谷市仲町19
【電話】048-523-0895

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU