文字サイズ
自治体の皆さまへ

市内各地の伝統のお祭り

12/32

埼玉県白岡市

市内には、今も昔も人々の熱気が集結する伝統的なお祭りが各地域で行われています。7月にかけて、多くのお祭りが開催されますので、足を運んでみてはいかかでしょうか。

◆柴山の天王様
日時:7月14日(日)午前7時30分頃
場所:柴山諏訪八幡神社境内

八雲神社の祭礼として行われます。獅子の一行と囃子連がムラ回りを行います(今年は朝の神事のみの催行となります。)。

◆篠津の天王様
日時:7月14日(日)午前10時
場所:篠津地区

須賀神社の祭礼として行われ、篠津地区内の各耕地の山車が巡行します。それぞれの山車には見事な彫刻が施されています。

◆岡泉の天王様
日時:7月15日(月・祝)午後1時
場所:岡泉鷲神社境内

八雲神社の祭礼として行われます。山車は明治時代に造られたもので、奉納される囃子は天保年間(1830~44)に伝わったもので、大尽囃子と呼ばれています。

◆野田の天王様
日時:7月20日(土)午前9時
場所:八坂神社

八坂神社の祭礼として行われます。おおぜいの担ぎ手が、威勢のいい大きな掛け声とともに、御輿を担ぎ巡行します。

◆新田の天王様
日時:7月20日(土)午前10時
場所:牛頭天王社

新田地区の牛頭天王社の祭礼として行われます。先達、天狗、獅子、触太鼓、お札配りの一行が疫病払いに回ります。獅子は獅子頭を持つ人と獅子の胴体にあたる幕を持つマクハリの人により、勢いよく駆け巡ります

◆高岩のあんば様
日時:7月28日(日)午後1時
場所:高岩天満神社境内

大杉神社の祭礼として行われます。約300kgの御輿の巡行が行われ、神社近くに来ると担ぎ手によって勇壮にもまれます。

問合せ:白岡市観光協会
【電話】0480-92-8151

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU