■7 「秩父市自動音声納税催告」を実施しています
納め忘れ等により、納期限が過ぎても納付していない人や納付確認が取れていない人に対し、休日や夜間を含めて自動音声による電話で納付の呼びかけを行っています。
【電話】26-7978
対象税目:市県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税
※コールセンターから還付金の案内やATM(現金自動預払機)の操作等の案内をお願いすることは一切ありません。不審な点などがありましたら、納税課へ。
問合せ:納税課
【電話】22-2210
■8 7月は虐待ゼロ推進月間です!
虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。虐待を発見、受けている、してしまったなどの場合は「埼玉県虐待通報ダイヤル【電話】♯7171」に電話してください。
通報者の秘密は守られます。
※ひかり電話、IP電話、ダイヤル電話、PHSを利用の場合【電話】0120-80-7171
※どちらもつながらない場合【電話】048-762-7533
詳細は埼玉県HPをご覧ください。
■9 蚊が発生する季節です 蚊を介する感染症に注意!
◇蚊に刺されないようにしましょう
・屋外の蚊が多くいる場所で活動する場合は、できるだけ肌を露出しない、虫よけ剤を使用する。
・網戸や扉の開閉を減らし、蚊取り線香を昼間から使用するなど、家の中への蚊の侵入を防ぐ。
◇蚊を増やさないようにしましょう
・日頃から住まいの周囲の清掃を心掛ける。(蚊は、植木鉢の受け皿など、小さな水たまりでも発生します)
※蚊の活動が終息する10月下旬頃までを目安に行いましょう。
問合せ:秩父保健センター
【電話】22-0648
■10 夏の食中毒に注意!
◇食中毒予防の3原則
(1)菌を付けない…しっかり手洗いをする。食材ごとや、加熱前と調理済みの食品で調理器具やふきんを使い分ける。
(2)菌を増やさない…食材や調理済みの食品は早く食べる。保存する場合は冷蔵庫へ。
(3)菌をやっつける…食品の中心部までよく加熱。調理器具やふきんはよく洗い消毒する。
問合せ:秩父保健所
【電話】22-3824
■11 第74回社会を明るくする運動
7月・8月は法務省主唱の「社会を明るくする運動」の強化月間です。この運動は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
秩父郡市内では、秩父地区保護司会・更生保護女性会によるポスターの掲示や、各種イベント開催時に啓発運動などを展開します。
問合せ:秩父地区保護司会事務局
【電話】25-0462
<この記事についてアンケートにご協力ください。>