2月1日(木)、「中学生議会」を開催し、市内3中学校の代表9名が参加しました。未来を担う生徒たちは、日ごろ疑問に感じていること、これからのまちづくりへの思いなど、さまざまな視点から質問や提言を行いました。(掲載は質問順、質問・回答内容は要旨)
■Question and Proposal
◇西中
渋生田(しぶうた)愛実(あみ)さん
※当日欠席されたため、山口きくさんが代わりに質問しました。
Q:「学力向上の取り組みについて」
小・中学生の学力向上に向けどのような取り組みをしているのか教えてください。利用できる自習室が少ないと感じています。
A:学力向上への取り組みとして「1人1台のタブレットの活用」「教師用デジタル教科書」「学力アップ羽生塾の開催」「羽生市学力アップテスト」「ALTの全校常駐配置」「中学3年生対象の英語検定料の助成」に力を入れています。
自習室については、図書館、公民館の他に、松原通りにある「MD Library」にも、自習室機能を備えています。
生涯学習部長
◇西中
山口(やまぐち)きくさん
Q:「給食費について」
給食の食品高騰分を市が負担したり、給食費を一時無償とすることは、今後も継続されますか。また、給食費を無償化とする計画はありますか。
A:市では当面の間、給食費の値上げをせず、物価高騰分を市で負担します。また、給食費の完全無償化は、現在のところ考えておりませんが、今年度は国の交付金を活用し、3カ月分の給食費を無償化し、昨年度も3カ月分を無償としています。今後も同様に、国からの交付金がある際は、可能な範囲で給食費の無償化を行っていきたいと考えています。
会計管理者
◇西中
小室(こむろ)想太(そうた)さん
Q:「今後の地域行事、イベントの復活、活性化について」
地域の方々との交流の場をもっと増やすことを提案します。市をより活気に満ちた街にするため、現在市ではどのような取り組みをしていますか。
A:市内ではさまざまな祭りや行事、イベントを地元自治会や市民主体の実行委員会等と一緒に開催しており、コロナ禍前の賑わいが戻りつつあると感じています。これまでのイベント等の開催に加え、市民と一緒に取り組みながら、羽生市独自の魅力が伝わる「新しいイベント」も検討したいと考えています。
市長
◇南中
蓮見(はすみ)太郎(たろう)さん
Q:「公共道路の安全について」
冬の時期や夜間に安心・安全に通行できるよう街灯の設置等を検討していただけますか。設置には、どのくらいの時間がかかり、一つの街灯の費用はいくらか教えてください。
A:電柱などに設置されたLED防犯灯は毎年度、自治会からの申請に基づき設置しています。
東京電力の電柱に設置する場合は、申請してから平均で約1週間、NTTの柱に設置する場合は、約1~2カ月かかります。
また、防犯灯1基当たりの設置費用は、約4万6千円かかります。
まちづくり部長
◇南中
山口(やまぐち)沙樹(さき)さん
Q:「全国学力・学習状況調査について」
県のホームページを見ると、県内各市の平均点は掲載されていましたが、羽生市の結果が公表されていませんでした。理由があれば、教えてください。また、市内中学校の学力の推移や結果について教えてください。
A:結果を一般公開することで、序列化や過度な競争が生じる恐れがあることから、羽生市では、県のホームページに公開していません。
全国と羽生市の平均正答率の差は、縮まってきています。国語は、令和元年度と比べて6ポイント、数学も、3.8ポイント全国平均正答率との差が縮まっています。これも、羽生市の中学生の皆さんの努力の成果と考えています。
消防長
◇南中
富田(とみた)渚月(なつき)さん
Q:「羽生市の学校教育について」
学力向上について、ハード面、ソフト面からどのような取り組みをしていますか。また、これから行おうとしている学校教育についても聞かせてください。
Aこれまでに「教師用デジタル教科書」「1人1台のタブレットの整備」「学力アップ羽生塾の開催」「ALTの全校常駐配置」「中学3年生対象の英語検定料の助成」「学力向上推進委員会の開催」に取り組んでいます。
今後は、学習アプリやドリルのアップデート、学力向上取組事例集の作成等を行い、授業改善の推進を図ります。
学校教育部長
◇東中
岩崎(いわさき)悠杏(ゆあん)さん
Q:「廃校になる三田ケ谷小学校と村君小学校の未来について」
新しくできる小学校を応援したいと思っています。三田ケ谷小学校と宮澤章二記念館、村君小学校の今後について、教えてください。
A:三田ケ谷小学校、村君小学校の跡地利用は、今後どのように活用していくことが望ましいか検討しています。また、宮澤章二記念館も未定ではありますが、市内のいずれかの小・中学校に移設できないか検討していきます。
今後も地元の皆様の意見を伺いながら、市や地区の活性化に資するよう検討していきます。
企画財務部長
※「岩崎」の「崎」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
◇東中
武村(たけむら)朋樹(ともき)さん
Q:「市の樹木の剪定と雑草の管理について」
人がたくさん通るような脇道で、樹木の枝が目元付近にあったり、雑草が生い茂ったりして通行に不便を感じることがあります。
A:道路などの樹木剪定や雑草管理は、それぞれの管理者が責任をもって行うこととされています。ただし、危険性が高いと判断される場合には、管理者に同意を得た上で、緊急的に市や県の職員が直接行う場合もあります。
今後もできる限り地域の皆様と協力していきながら、道路の樹木や雑草などの適切な管理を行います。
経済環境部長
◇東中
木村(きむら)悠聖(ゆうせい)さん
Q:「羽生市の公共交通について」
今より、バス停とバスの本数を増やして利用しやすくなるとうれしいです。羽生市での公共交通の現状や、今後の取り組みについて、どのように考えていますか。
A:市内を運行しているあい・あいバスはこれまでも、停留所や運行ルートの要望があり協議した結果、バスの補完として、令和4年からのりあいタクシーを実証運行しています。今年度は、バスの乗降客調査や公共交通のアンケート調査を実施しました。これらの結果や意見を参考に、今後の方向性を検討していきたいと考えています。
市民福祉部長
問合せ:秘書広報課
【電話】内線203
<この記事についてアンケートにご協力ください。>