■自転車利用者のながら運転及び酒気帯び運転の厳罰化
令和6年11月1日から道路交通法の一部改正により、自転車の運転中における携帯電話使用等(ながら運転)及び自転車の酒気帯び運転等の罰則規定が整備され、処罰が厳罰化されます。重大事故を防ぐため、交通ルールやマナーを遵守し、安全運転を心がけてください。詳細は、県警ホームページをご覧ください。
問合せ:自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)244
■ユニバーサルデザイン住宅等改修資金補助制度
全ての人が使いやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)の考えに基づき、市内施工業者により住宅等の改修工事等を行う際に、工事費を予算の範囲内で補助します。
補助の対象となる工事の例:手すりやスロープの設置、滑り防止などの床の改修、和式から洋式への便器の交換、高齢者等対応浴槽への交換
補助金額:本紙掲載の補助対象工事の合計額(消費税等別)の10%に当たる額(上限10万円・1000円未満切り捨て)
申請・問合せ:着工前に、申請書(商工課・市ホームページから入手)に必要書類を添付し、商工課商工観光担当【電話】048-768-3111(内線)237へ
■都市計画に関する公聴会の開催
蓮田都市計画下水道の変更案を作成するにあたり、住民の皆さんからご意見をいただくため、公聴会を開催します。
日時:令和6年11月1日(金曜日)午前10時から
場所:浄水場会議室
○下水道計画の変更案の閲覧
期間:令和6年10月24日(木曜日)まで
場所:下水道課(浄水場内)
○公述の申し出
公聴会で意見を述べる場合は公述申出書の提出が必要です。
提出方法:令和6年10月24日(木曜日)(消印有効)までに、公述申出書(閲覧場所から入手)を下水道課へ
公述者数や公述時間は制限をする場合があります。申し出がない場合、公聴会は中止します。
問合せ:下水道課施設担当【電話】048-768-1111
■フリーランス・事業者間取引適正化等法
令和6年11月1日から、フリーランスと企業等の発注事業者との間の取引の適正化及びフリーランスの就業環境の整備を目的として、フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されます。
問合せ:埼玉労働局【電話】048-600-6269
■きらめき3H運動を推進しています
県では、交通事故死者に占める65歳以上の高齢者の割合が高くなっています。特に、夕暮れ時や夜間は周囲が見えにくくなり、交通事故が発生しやすくなります。高齢者を交通事故から守るために、「早めのライト点灯」「反射材着用」「歩行者保護」の頭文字である3つのHを重点に、高齢者の安全確保を中心とした交通事故防止運動を推進しています。交通事故防止のため、きらめき3H運動にご協力をお願いします。
問合せ:自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)244
■11月9日~15日は秋季全国火災予防運動
2024年度全国統一防火標語は「守りたい 未来があるから 火の用心」です。火災のほとんどが、火気取扱いの不注意、不始末から起こっています。防火について家族で話し合い、火災を出さないよう心がけましょう。
◆住宅防火いのちを守る10のポイント
○4つの習慣
寝たばこは絶対にしない、させない○ストーブの周りに燃えやすいものを置かない○こんろを使うときは火のそばを離れない○コンセントは清掃し、不必要なプラグは抜く
○6つの対策
ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する○住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する○部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは防炎品を使用する○消火器等を設置し、使い方を確認しておく○避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく○防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う
問合せ:消防課予防係【電話】048-768-1109
■10~12月は滞納整理強化期間
市税・国民健康保険税・介護保険料は、私たちが安心して暮らしていくための貴重な財源であり、定められた期限(納期限)までに自主的に納めていただくものです。多くのかたが期限までに納付されていますが、残念ながら一部のかたは滞納している状況にあります。税負担の公平性及び収入を確保するため、市をはじめ県内63市町村と県では「滞納整理強化期間」を設定し、「ストップ!滞納」を合い言葉に徴収対策を進めています。そのため市では、滞納者に対する差押えの強化など滞納の解消に向けた取組みを行います。納期内納税・早期納付にご協力をお願いします。
問合せ:収納課収納担当【電話】048-768-3111(内線)133
■10月は里親月間
里親とは、さまざまな事情により自分の家族と暮らすことができない子どもたちを家庭に迎え入れ、養育するかたのことです。里親になるには、一定の要件を満たしていれば、特別な資格は必要ありません。
〇里親入門講座
日時:令和6年11月9日(土曜日)午前10時~正午
場所:あげお富士住建ホール(上尾市文化センター)
内容:里親制度の説明、養育体験談等
定員:40人
申込み・問合せ:令和6年11月6日(水曜日)までに、電子申請または電話で、県中央児童相談所【電話】048-775-4152
<この記事についてアンケートにご協力ください。>