文字サイズ
自治体の皆さまへ

ぎょうだ写真帖

16/26

埼玉県行田市

■6/8SAT・9SUN
▽田んぼアート米づくり体験事業
17年目を迎えた田んぼアート。今年のデザインは本市と同じく日本遺産に登録されている能登地域を代表する祭り、「キリコ祭り」です。
8日はボランティア574人、9日は田植え体験者246人が参加。両日とも天候に恵まれ、親子連れやグループで参加した人たちは泥にまみれながら田植えを楽しんでいました。
また、参加者らの中には石川県出身の方もおり、元日に発生した能登半島地震からの一日も早い復興を願いながら、4品種の苗をそれぞれ丁寧に植えていました。

■5/26SUN
▽哀愁のハーモニカ・ポコフレンドコンサート
忍・行田公民館ホールでハーモニカバンド・ポコフレンドによるハーモニカコンサートが開催されました。
当日は3部構成で演奏が行われ、『みかんの花咲く丘』や『夜来香』、『旅の夜風』、『舟唄』などの名曲を披露。訪れた82人の観客らは、哀愁ある優しい音色に酔いしれ、演奏が終わると盛大な拍手を送っていました。

■5/10FRI
▽トラクターの自動運転を試乗体験
スマート農業の取り組みとして、下須戸地内の田んぼで行田市長が自動運転による代掻(しろか)きや田植えの試乗体験を行いました。
この試乗体験は、情報通信技術やロボット技術を活用するために市内農業者7人が共同設置した「利根RTK基地局」を活用して行ったもの。今後もスマート農業の進展により、農業の担い手不足の解消や生産力の向上が期待されます。

■6/5WED
▽外国語指導員による英語教育
まつたけ幼稚園で英語教育が公開されました。
本市では、4月から毎月2回、市内全ての幼稚園に外国語指導員を派遣し、「英語のできる行田っ子」の実現を目指しています。園児らは、歌や会話、ダンスなどを通して元気よく発音し、楽しみながら英語を学んでいました。

■5/25SAT
▽消防井戸を活用した生活用水汲み上げ訓練
災害時の断水を想定して消防井戸を活用した生活用水の汲み上げ訓練が「みらい」駐車場で行われました。
この訓練には市職員や消防団員が参加。訓練を見学した自治会長ら約70人は、地域防災力の向上のため消防井戸の有用性や生活用水の確保の重要性など消防職員の説明を真剣に聞いていました。

■6/4TUE
▽ホテイアオイの投げ込み
水城公園あおいの池で南小学校3年生47人の児童らがホテイアオイの投げ込みを行いました。
この取り組みは48回目を迎え、今年は約5,000株のホテイアオイが用意されました。児童らは、花が一面に咲くことを願いながら、手に取った苗を投げ込んでいました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU