■復興のために私たちができること
市では、被災地への職員・給水車の派遣などの支援や田んぼアート事業を活用した復興の応援など、さまざまな支援を展開しています。
復興に向け、市民の皆さんもできるご支援・ご協力をお願いします。
◆能登を助けたい―
(山本光一さん・66歳・輪島市出身・市内在住)
私は輪島市門前町で生まれ育ち、19歳のときに行田市へ来ました。行田に来てからも毎年夏にはキリコ祭りに合わせて実家に帰省し、祭りを楽しんでいました。
能登半島地震が起きたときの不安は今でも忘れられません。「両親は無事なのか」と心配でたまらなくなり、すぐに連絡を取りました。建物被害はあったものの、けがはなかったと聞き、安心したことを覚えています。家の片付けなどの手伝いですぐに実家に行こうと思いましたが、震災直後は、道路の陥没や沈下がひどく、とてもたどり着ける状況ではないと友人などから聞き、少し道路が整備された3月に輪島市に行きました。
現地はとても悲惨な状況でした。至る所で地割れや土砂崩れが起きており、全壊した建物などにはブルシートがかけられていました。実家も土蔵と母屋が半壊しており、私は1カ月半の間、実家の災害廃棄物の片付けなどを行いました。地元の友人をはじめ被災した方々と会ったときに受けた印象は、「気持ちに余裕がない」ということです。まだまだ復興は進んでおらず、被災された方々は必死です。
行田市に戻ってきたときに、今年の田んぼアートのデザインが「キリコ祭り」であると知り、本当に感激しました。私も少しでも能登復興の力になれるよう、8月中旬からまた輪島市に向かいます。
◆キリコは特別な存在―
(下平康次さん・74歳・珠洲市出身・久喜市在住)
私は珠洲(すず)市出身で、18歳まで住んでいました。子どもの頃からキリコ祭りが一番の楽しみで、キリコに乗って皆で太鼓を叩いた思い出は今でも鮮明に記憶に残っています。亡父もキリコ祭りが大好きで、私が地元を離れてからも、「キリコ祭りには帰ってこい」と言われ、毎年祭りに合わせ帰省していました。地元の友人らも同じように帰ってくるため、久しぶりの友人に会うのも祭りのときでした。
手先が器用な父は、趣味でキリコの模型を数基作り、その出来栄えはまちでも評判でした。『父の祭りへの思いが詰まった』キリコ模型は私たち家族に託され、私の家には1メートル(写真)と2メートルのものがあります。
実家の様子を見に1月下旬に珠洲市に行きましたが、そこは現実とは思えない光景で、建物は倒壊し、崖は崩れ、トンネルも崩壊していました。実家も柱が曲がり傾いており、水道も電気も使えない状況で、多くの方が避難所生活を余儀なくされていました。私は石川県出身の仲間などから預かった義援物資を届けるため、5月上旬に再び珠洲市に向かいました。しかし、復興は進んでおらず、状況は驚くほど変わっていませんでした。
一日も早い能登の復興を願い、能登の人たちにとって特別な存在である「キリコ」の模型を、今回の復興応援物産展で展示させていただきます。またキリコ祭りを楽しめる日が来ることを心から願っています。
※写真は本紙をご覧ください。
◇復興応援物産展~がんばろう!能登
復興支援の一環として、能登半島に関係する食品や物産などを販売しています。また実施期間に合わせ、下平さん(左写真)のキリコ模型の展示や能登半島の写真展なども行っています。
実施期間:8月9日(金)まで
実施時間:午前8時~午後4時30分
場所:古代蓮会館催事室
駐車場:午後2時までは有料となります。
◇能登半島地震復興支援募金
市では能登半島地震復興支援募金の募金箱を公共施設や各イベントの開催時に設置しています。
お寄せいただいた募金は、被災者支援に役立てられます。
設置施設:
市役所本庁舎
南河原支所
教育文化センター「みらい」
郷土博物館
産業文化会館
商工センター
古代蓮会館
行田グリーンアリーナ
◇入館料の一部を義援金として送付
田んぼアートの見頃である7月から10月までの古代蓮会館入館料の一部(1人につき10円)を義援金として石川県に送付します。田んぼアートを見に行くことが復興支援にもつながります。
◆応援消費おねがいプロジェクト
能登半島地震により、能登地域や金沢以南の各市町村で飲食店や観光に携わる事業者、県産品の製造・販売を行う事業者の売り上げが大幅に減少しています。
石川県への応援消費が能登を支える力となるため、ロゴマークを目印に、石川県産のものを買って、食べて、飲んで応援しましょう。
※ロゴマークは本紙をご覧ください。
◆能登へ応援メッセージを
石川県では、被災された方や支援活動に携わる方への応援の声、能登に対する思いなどを投稿する「能登への応援メッセージ投稿フォーム」を開設しています。
皆さんの温かいメッセージで、被災地で頑張っている方々を応援しましょう。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>