文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

17/70

埼玉県越谷市

■薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
大麻・覚醒剤・麻薬・危険ドラッグなどの薬物乱用が深刻な社会問題となっています。これらの薬物を乱用すると、自分の意志では止めることが難しくなり、自分の体や心をむしばむだけでなく、家族や周りの人々にも大きな影響を与えます。
薬物乱用防止の輪を広げるためには、皆さんの薬物乱用防止に対する正しい理解が必要です。県では、6月20日(木)~7月19日(金)に「彩の国さいたま『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」として、薬物乱用防止を呼びかける街頭キャンペーンと、薬物乱用防止を目的とする国連支援募金活動を実施します。
薬物乱用の正しい知識を身につけ、薬物乱用から自分自身を守りましょう。薬物でお困りの方は、下記へご相談ください。

問合せ:春日部保健所
【電話】048-737-2133(8:30~17:15。土・日・祝除く)

■次世代へつなごう無事故と青い地球 6月2日~8日は危険物安全週間
▽危険物とは?
消防法で定められているもので、一般的に次のような危険性を持った物品
・火災発生の危険性が大きい
・火災拡大の危険性が大きい
・消火の困難性が高い
身近なものでは、ガソリンや灯油、軽油などが該当します。これらは液体から可燃性の蒸気を発生させ、その蒸気は低所に滞留しやすく、静電気やちょっとした火花などで容易に引火し、爆発的に燃焼します。取り扱いには十分注意しましょう。

問合せ:予防課
【電話】974-0103
HP:88151

■再生資源物の屋外保管事業を行う場合は市の許可が必要です
再生資源物を屋外保管する場合、不適切な管理は、騒音や悪臭、火災を発生させるおそれがあります。市民の皆さんが安全に生活できるよう、「越谷市再生資源物の屋外保管に関する条例」を施行します。
施行日:7月1日(月)
対象となる再生資源物:使用を終了し、再生資源として収集された金属、プラスチック、木材、ゴム、ガラス、コンクリート、陶磁器などを原材料とする物およびこれらの混合物(廃棄物・有害使用済機器を除く)
許可を受けるための手続:
・7月1日以降に事業を始める場合…設置する事業場ごとに、市との事前協議、周辺住民への説明会、市への許可申請を実施
・7月1日時点で事業を行っている場合…施行日~9月末に、従前の屋外保管事業者である旨の届け出を提出。その後12月末までに施行日より前から設置していた屋外保管事業場の構造等についての届け出を提出
※許可の有効期間は5年間で、更新申請が必要

問合せ:廃棄物指導課
【電話】963-9188
HP:84573

■マイナンバーカードを作りませんか
申請方法:郵送、オンライン。交付申請書がない方は、電子申請または本人確認書類をお持ちのうえ市民課または北部・南部出張所へ

▽申請サポート窓口
日時:月曜~金曜日8:30~17:00(祝日を除く)
場所:本庁舎1階市民課マイナンバーカード担当窓口
受け取り予約:交付通知書(はがき)が届いてからインターネットまたは電話で予約。交付通知書は申請から1カ月半ほどで送付

問合せ:市民課マイナンバーカード担当(本庁舎1階)
【電話】940-8604
HP:9882・74358

■道路冠水時の運転は控えましょう!
冠水した道路を車両が走行すると波が発生します。車両による波は小さな津波と同じで、道路の構造や波の広がりによっては大きな波を引き起こし、家屋や歩行者へ甚大な影響を及ぼすことがあります。
また、道路冠水時に無理に走行すると、ドアの隙間などから浸水し、車両が故障する原因になります。命にかかわる事故につながるおそれがあるため、運転を控えましょう。

問合せ:道路総務課
【電話】963-9201
HP:88308

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU