文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information -案内(5)

28/40

埼玉県鶴ヶ島市

■鶴ヶ島市見守りネットワーク研修会
対象:市内在住在勤で見守り活動に関心のある方
日時:2月13日(火)14時~16時
場所:市役所5階会議室
講師:久保田和志(くぼたかずし)さん(弁護士)
内容:ひとり暮らしや身寄りのない方などの支援にあたって知っておきたい相続の基礎、遺言の作成など、法的観点から考える「おひとりさま」の支援についての講話
定員:50人(申込順)

申込・問合せ:1月5日(金)から健康長寿課地域包括ケア推進担当へ電話または直接

■もの忘れ相談会
最近、物の置き忘れ、約束を間違えるなど、もの忘れが気になる方。不安はそのままにせず、話を聞いてみませんか?(1人20分程度)
対象:市内在住の方
日時:1月31日(水)13時30分~
場所:南市民センター
講師:福島雄大(ふくしまゆうだい)さん(丸木記念福祉メディカルセンター(認知症疾患医療センター)医療福祉相談室)
定員:4組(申込順)
料金:無料

申込・問合せ:1月4日(木)から健康長寿課地域包括ケア推進担当へ電話または直接

■認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し認知症の方や家族を温かく見守る人です。
日時:1月19日(金)15時~16時30分
場所:若葉駅前出張所
講師:萩元貴美子(はぎもときみこ)さん(地域包括支援センターぺんぎん)
内容:認知症の症状やその予防、認知症の方に接するときの心構えなどを学びます。
定員:12人(申込順)

申込・問合せ:1月4日(木)から15日(月)までに市社会福祉協議会へ直接、【電話】271・6011、【FAX】287・0557、または【E-mail】info@tsurusha.or.jp

■高齢者のためのスマホ教室(安心!安全にスマホを使おう)
高齢者を対象としたスマホ教室(2回連続講座)を開催します。「基礎編・活用編」(7月、10月開催分と同内容)は初めてスマートフォンを使う方向け、「応用編1・2」はスマートフォンに慣れてきた方向けの講座です。スマートフォンをお持ちでない方でも貸出機を使って参加できます。
対象:市内在住の65歳以上の方で、同会場2日間参加できる方

講師:スマホ教室専門会社
内容:
【基礎編】安心安全なスマホの利用方法、電源ボタンなどの説明、カメラの操作、インターネットの活用など
【活用編】オンラインでつながろう(LINEのインストールなど)
【応用編1】市公式アプリつるポッケの使い方、グループLINEの操作方法など
【応用編2】マップの使い方・目的地までのルート検索、ウォーキングアプリ「コバトンALKOO(あるこう)マイレージ」の初期設定など
定員:各会場15人(応募多数の場合は抽選、抽選結果は、1月26日(金)までにお知らせします)
料金:無料
持ち物:飲み物、スマートフォン(貸出機有)
その他:受講は原則1会場のみとなります。

申込・問合せ:1月12日(金)までに健康長寿課高齢者福祉担当へ

■交通遺児等援護金給付について
対象:県内在住の交通遺児など(※)
※交通事故(陸海空すべての交通機関の運行により生じた事故)により死亡または重い障害を負った保護者に養育されている平成17年4月2日以降に生まれた乳幼児並びに児童・生徒

▽給付対象となる同居世帯の総所得額

給付額:子ども1人につき10万円
給付時期:5月上旬(4月末までに「給付決定通知書」を送付)
申込み:市役所や学校などで配布する申請書に記入の上、1月31日(水)までに、みずほ信託銀行浦和支店に郵送または持参
住所:〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-12-10
【電話】048・822・0191
詳細はこちら(本紙21ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:埼玉県交通安全対策協議会
【電話】048・825・2011

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU