~9月21日は世界アルツハイマーデー、9月は世界アルツハイマー月間です~
世界アルツハイマーデー(毎年9月21日)は、国際アルツハイマー病協会(ADI)が認知症への理解をすすめ、本人や家族への施策の充実を目的に1994年に制定されました。
この日を中心に、9月をアルツハイマー月間として世界各国そして日本でも啓発活動が行われています。九重町でも期間中、認知症への理解を深めてもらうために下記のような取組を実施します。認知症について、皆さんで考える機会にしてみませんか?
1.図書館や公民館とコラボで「認知症コーナー」を設置します!
文化センター内図書館では、9月1日から30日まで認知症の特設コーナーを設置し、認知症の基礎知識や介護に関する書籍の紹介、パネルの展示を行います。また、野上公民館入り口の図書コーナーにおいても同様の展示を行います。子どもから大人まで、認知症や介護についての書籍にふれることができます。機会があればぜひお立ち寄りください。
2.『オレンジカフェ』を毎月2カ所で開催しています!
『オレンジカフェ』とは、認知症の方とその家族、地域の方、医療や介護の関係者など誰でも気軽に参加できる場所です。コーヒーやお茶を飲みながら、お話や情報交換をしたり交流できる場です。開催場所は野上地区と南山田地区です。地区を問わずにどちらの会場でも参加できます。9月のカフェは下記のとおりです。
▽南山田地区(毎月第2水曜日)
とき:9月11日(水)午後2時~午後3時30分
ところ:南山田公民館
▽野上地区(毎月第3火曜日)
とき:9月17日(火)午後2時~午後3時30分
ところ:野上公民館
・事前の申し込みは不要です。
・参加費として100円(飲み物とお菓子代)をいただいていますのでご準備ください。
3.あなたも『認知症サポーター』になりませんか!
『認知症サポーター』とは、なにか特別なことをする人ではありません。認知症を正しく理解し、偏見を持たず、認知症の方や家族を温かく見守る『応援者』です。
九重町では認知症サポーター養成講座を行っています。自治会、サロン、職場、PTAなど、いろんな団体を対象に随時開催しています。お気軽にご相談ください。
認知症サポーター養成講座を受講した人全員に、「認知症サポーターカード」をお渡ししています。
4.認知症予防講演会のお知らせ
大分県認知症疾患医療センター主催による、認知症予防に関する最新の知見についての講演会が日田市で開催されます。この講演会に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いします。
日時:令和6年9月6日(金)午後6時30分~(午後6時 開場)
場所:パトリア日田 小ホール
※参加無料
講師:大分県認知症疾患医療センター 上野公園病院 診療部長 大神 博央 先生
内容:『認知症を“予防”する~未来の自分のために、今できること~』
お問い合わせ:大分県認知症疾患医療センター 上野公園病院
【電話】0973-23-6603
5.令和6年度『認知症予防教室』の参加者を募集します!
認知症は、若年期から高齢期まで誰にとっても身近な疾患となっています。体の健康と同じように脳の健康にも関心をもち、早くから予防を意識した生活習慣に取り組むことが大切です。参加費は無料です。参加申し込み、お問い合わせは、健康福祉課または地域包括支援センターまでご連絡ください。
▽第1回『脳から始める健康管理!脳の健康、意識してみませんか?』
日時:令和6年10月22日(火)午前10時~午前12時
場所:九重文化センター(2階大会議室)
内容:脳と体の健康チェック 他
▽第2回『知っておきたい!認知症ってどんな病気?』
日時:令和6年11月22日(金)午前10時~午前12時
場所:九重文化センター(2階大会議室)
内容:認知症・軽度認知障害についての講話(講師:髙田病院 山下太郎先生)他
▽第3回『認知症へのそなえ~これからのために“今”できること~』
日時:令和6年12月20日(金)午前10時~午前12時
場所:九重文化センター(2階大会議室)
内容:認知機能を維持させる生活習慣のポイント、相談窓口について 他
対象:九重町民の方であればどなたでもご参加できます
定員:20名(※申し込み先着順です)
*****
お問い合わせ:
・健康福祉課【電話】0973-76-3821
・九重町地域包括支援センター【電話】0973-76-3863
<この記事についてアンケートにご協力ください。>