文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護保険料の決め方をご存じですか

4/40

大分県豊後大野市

介護保険制度は、高齢者の介護を社会全体で支える制度です

◆社会全体で支える介護保険制度
介護保険制度は、平成12年から開始された高齢者の介護を社会全体で支える制度です。現在、第8期介護保険事業計画(令和3~5年度)の期間中であり、運営主体である市町村が3年ごとに介護保険事業計画を策定し、制度を運営しています。
介護保険サービスを利用した場合、利用料の1~3割は自己負担で、残りの7~9割は公費で賄われています。その財源の50%は保険料で、残りの50%は公費によって支えられています。保険料のうち、65歳以上の人が23%を負担しています。

◇介護保険の財源構成

◆介護保険料はどうやって決まるの?
介護保険料は、下の計算式に、国からの調整交付金や介護給付費準備基金等を含め計算します。令和6~8年度は、第9期介護保険事業計画となります。新年度の保険料は現在算定中ですので、改めて市報でお知らせします。

◇第8期分(令和3~5年度)の3年間で算定したもの

※補正第1号被保険者数とは、所得段階ごとに人数と保険料率を乗じた数の合計を被保険者数とみなします。

◆介護保険制度の運営について
納めていただいた保険料や税金を財源に、介護が必要になっても介護サービスを利用しながら住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、豊後大野市が保険者となって介護保険制度を運営しています。
また、各支所に市地域包括支援センターの相談員(ブランチ)を配置して、総合相談機能を強化し、要介護状態になることや重度化を予防することを目的とした介護予防事業・生活支援サービス事業の充実にも使われています。
保険料の負担が大きくならないよう、心身機能の維持・改善を図るような取り組みを充実し、健康寿命を延ばし、できる限り自立した生活を送ることができるようなまちづくりを目指しています。

◆介護保険料 他市との比較
豊後大野市の介護保険料基準額(月額6,250円)は、大分県内で2番目に高く、県内他市との比較をした結果、次の3点の条件がそろっていることが考えられます。

◇01 給付費(介護保険サービス利用に係る費用)が高い
(介護保険サービスが充実しているため)
本市:32,196円
全国:23,245円
大分県:24,404円

第1号被保険者1人当たり給付月額

◇02 認定率が高い
(75歳以上の後期高齢者人口が多いため)
本市:22.1%
全国:18.9%
大分県:18.5%

認定率

◇03 第1号被保険者(65歳以上の方)が少ない
(負担する人数が少ないため)
本市:15,029人

第1号被保険者数

問い合わせ先:高齢者福祉課介護保険係
【電話】0974-22-1076(内線2172)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU