申込方法の表示:FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■「ふらっとカフェ」
認知症の人と家族、医療や介護の専門職、地域の人など、誰もが気軽に参加できる「集いの場」です。
日時:7月24日(水)午後2時30分~3時30分
対象:認知症の人と家族、地域住民、医療介護専門職
場所:コミュニティセンター
定員:30人(先着順)
申込:(電)、7月8日(月)から
問合せ:高齢介護室
【電話】99・8132
■(学)高齢者の健康づくり
◇おためしいきいきいずみ体操
日時:7月25日(木)午前9時30分~11時30分
対象:市内在住の65歳以上
場所:和泉シティプラザ4階リハビリ室
定員:20人(先着順)
申込:(電)、7月5日(金)から
問合せ:高齢介護室
【電話】99・8132
■親なき後のお金の話
障害年金、遺言、生命保険信託、特定贈与信託など、お金にまつわる制度を社会保険労務士が詳しく話します。
日時:7月13日(土)午前10時15分~11時30分
場所:コミュニティカフェオアシス
定員:20人(先着順)
申込:(電)、7月5日(金)からNPO法人チャレンジド・ネットいずみコミュニティカフェオアシス(【電話】56・5743)
問合せ:障がい福祉課
【電話】99・8133
■言語聴覚士による子どものことばについての相談
開催日・場所:
・8月5日(月)・26日(月)…和泉シティプラザ2階チャイルドルーム
・8月27日(火)…総合福祉会館
対象:市内在住の2歳~小学6年生とその保護者
時間:午前10時30分~、午後1時~、午後2時30分~(1組1時間、訓練なし)
定員:各日3組(先着順)
申込:(電)、7月8日(月)午前9時から
問合せ:第2ふたば幼児教室
【電話】57・6650
■府盲ろう者通訳・介助者養成研修
開催日:9月17日(火)~令和7年3月7日(金)[全19回]
対象:盲ろう者福祉に熱意があり、盲ろう者通訳・介助者として活動する意思があり、全日受講できる人
場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター
申込・問合せ:(社福)大阪障害者自立支援協会(盲ろう者等社会参加支援センター)
【電話】06・6748・0587
■はじめてのレザークラフト教室
◇革で作る小物入れ、キーホルダー
日時:8月8日(木)午後1時30分~3時
対象:市内在住の60歳以上(受講日現在)
場所:北部総合福祉会館
定員:10人(申込多数の場合は抽選)
費用:250円
申込:(オ)、(チ)(返信用63円はがき持参)、必要事項(右ページ上参照)を記入のうえ、7月18日(木)まで[必着]に、〒594-0005、幸二丁目5-16、北部総合福祉会館
※連名での申込不可
問合せ:北部総合福祉会館
【電話】45・5781
■ペアレント・トレーニング
保護者が子どもの行動について振り返り、子どもに合った具体的な言葉がけや関わり方を学びます。
日時・内容:
・7月26日(金)午前9時45分~…オリエンテーション
・8月~12月の金曜日で午前9時45分~11時15分…講座[全7回]
対象:年中~小学2年生の保護者
場所:総合福祉会館
定員:6人(先着順)
申込:(電)、7月8日(月)午前9時から
問合せ:ふたば幼児教室
【電話】43・9111
■(学)障がい者のための教養講座 フラワーアレンジメント
日時:8月1日(木)午後2時~3時
対象:市内在住の18歳以上で、身体障がい者手帳を持っており、付き添いなしで通える人または介助の人が一緒に来られる人
場所:和泉シティプラザ4階リハビリ室
定員:10人程度(先着順)
費用:500円
申込:(電)、随時
問合せ:保健福祉センター
【電話】57・6620
<この記事についてアンケートにご協力ください。>