文字サイズ
自治体の皆さまへ

みはら歴史博物館の催し

4/17

大阪府堺市美原区

観覧料:200円(20人以上の団体またはJAF会員証などの提携カードを提示の方は160円)。中学生以下、市内在住の65歳以上、障害のある方は無料。

■M・Cギャラリー展示「でかける博物館大阪府立弥生文化博物館出張展示米食のはじまり―育てる・収穫する・調理する―」
弥生時代の米食にまつわる資料がM・Cみはらにやってくる。
日時:6月4日~7月15日 9時30分~17時
場所:M・Cギャラリー
費用:無料

■シリーズ講座みはら学びのすすめ4.「縄文から弥生へ~コメ作りはなぜ伝わってきたのか~」
講師:大阪府立弥生文化博物館館長・禰冝田佳男さん
日時:6月25日(火)13時30分~15時
場所:M・Cホール
費用:無料
申込:6月2~23日に直接か電話、FAX、メールで参加者の氏名、電話番号を同館へ。先着250人。

■すくすくと育てる・学ぶ・古代米!稲作文化を学ぼう!
稲作文化を学び、ご家庭で古代米のバケツ稲づくりにチャレンジするためのイベント。
※苗と育て方のしおりのみ配布。バケツや土の配布はありません。
日時:
(1)6月23日(日)13~15時
(2)7月20日~8月31日のうち1日9時30分~17時
場所:
(1)みはら歴史博物館M・Cホール
(2)大阪府立弥生文化博物館(和泉市池上町4丁目8-27)
対象:(1)・(2)のイベント両方に参加できる小・中学生
費用:無料
持物:筆記用具
申込:6月2~22日に直接か電話、FAX、メールで参加者・保護者の氏名、学年、学校名、電話番号を同館へ。先着30人。

問合せ:みはら歴史博物館
【電話】362-2736
【FAX】362-2260
【E-mail】m-rekishi@mc-mihara.jp
場所:美原区黒山281
休館:6月3・10・17・24日
開館:9時30分~17時15分(入館は16時30分まで)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU