文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権のひろば Vol.283

42/47

大阪府大東市

■テクノロジーの発展と私たちの生活
2025年に開催される大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして地球規模の課題の解消に向け、SDGsの達成に注力していくとされています。万博開催に向け、さまざまな産業分野で、IoT(物のインターネット)、AI(人工知能)、ロボティクス、ビッグデータを取り入れたテクノロジーの開発が進んでおり、特に「空飛ぶクルマ」の実証実験は未来の空の移動革命の実現に向け、私たちの生活を便利で快適にするものとして、ニュースなどで話題になっています。
一方で、本来私たちの生活を豊かにするためのテクノロジーが、サイバー攻撃や不正アクセスを受けたり、戦争や紛争に利用されたりと、多くの人を傷つける道具として使われる場合もあります。
身近なこととして、スマートフォンやタブレット端末の普及によって、SNSの利用者も増え、子どもから高齢者まで誰でも簡単に連絡を取り合い、写真を共有して楽しむことができるようになりました。しかし、楽しいはずのSNSで誹謗(ひぼう)中傷のトラブルにあうなど、ネット犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
このようにテクノロジーは、私たちにとって便利で魅力的ではありますが、使い方を間違えるとトラブルに巻き込まれる危険性もあります。テクノロジーの良い面や悪い面に向き合い、使用方法やルールを決めていくことが大切です。法律や規制の整備はなかなかテクノロジーの発展に追いつくことが難しいこともあり、私たち一人ひとりがテクノロジーのもたらすトラブルなどの情報にアンテナを張る必要があります。「こんなトラブルがあるのか」、「自分の周りは大丈夫か」などテクノロジーへの理解を深めるとともに、「他者を傷つけないようにするにはどうしたらよいか」といった思いやりの意識も合わせて家族や友達と話し合ってみませんか。

「人権のひろば」に対するご意見、ご感想は秘書広報課または、人権室までお寄せください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU