SDGsマーク3(すべての人に健康と福祉を)
SDGsマーク16(平和と公正をすべての人に)
■はぐあっぷ
健康推進・健康相談(保健師・栄養士・心理士)
子育て支援コーディネーター(助産師・保育士)
子育て相談室
■妊娠中に利用できる制度
◆母子健康手帳交付
医師または助産師の診察を受けて妊娠が分かったら、妊娠の届出をしてください。母子健康手帳をお渡しします。
その際には保健師等が子育てガイドを用いた面接を行い、母子保健サービス等について説明します。
◆大阪市プレパパ・ママの育児セミナー(要予約)
初めての出産を迎えるパパ・ママを対象に体験型のセミナーを開催しています。
内容:
・パパの沐浴体験教室
・子育てレッスン(おむつ替え、服の着せ方、抱っこの仕方)
・妊婦ジャケット体験
・おはなし「生まれてくる赤ちゃんを迎えるパパへのメッセージ」
・個別相談
◆たまごクラス(要予約)
妊娠中の過ごし方について楽しく学びます。
◇Aコース お産に向けてのからだづくり
・妊娠中の身体の変化やセルフケア、分娩についてのお話
・簡単なストレッチ
・妊婦さん同士の交流
(赤ちゃんってママのおなかでどんな風に過ごしているかな?)
◇Bコース 育児体験
・赤ちゃんの身体の特徴、出産後の生活についてのお話
・沐浴(赤ちゃんのお風呂)の体験
◇Cコース歯と栄養、先輩ママへの質問
・妊娠中の食事と、歯の健康についてのお話
・ぴよぴよひろば(乳児クラス)見学と交流
・妊婦さん同士の交流
(出産に向けてどんなものを準備してますか?)
(ぴよぴよひろばに合流して赤ちゃんを抱っこさせてもらいました!)
※Cコース開催日には妊婦さんが無料で受診できる歯科健診を実施しています。たまごクラスの参加者以外も参加可能です。
◆住吉区事業 はじめてのパパこうざ(要予約)
初めてパパになる方を対象に、体験型講座を開催しています。
◇おはなし「赤ちゃんとの生活」
助産師から「赤ちゃんとの生活や産後のママの体調」についてお話しします。
(大事なことは忘れないようにメモしよう!)
◇妊婦さんを体験しよう
妊婦ジャケットを着用して、寝たり、座ったり、歩いたり、妊婦さんの生活を体験できます!
(寝転がっているだけでもこんなに大変なんて…)
◇子育てレッスン
グループに分かれて助産師から説明を受け、いざ実践!
・沐浴体験
(どちらの手でどこを支えたらいいのか…難しい!)
・おむつ替え
(パパ、(お洋服着せるの)上手ですね!)
・抱っこの仕方
◆住吉区事業 保健師・助産師による初産婦さんへの電話訪問
初めて出産を迎える妊娠5〜6か月の妊婦さんへ電話での体調確認や、子育て情報の案内を行っています。
◆妊娠8か月頃の面談
妊娠7~8か月の妊婦さんへアンケートをお送りしています。希望があれば、家庭訪問や電話での相談も可能です。
※アンケートにご回答ください
◇妊娠8か月以降から利用申請できます 大阪市産後ケア事業
出産後、育児の支援が必要な方を対象に、大阪市が委託する医療機関及び助産所等で産後ケア事業を実施しています。
内容:
・からだのサポート(お母さんの体調管理・母乳相談など)
・こころのサポート(育児相談・お母さんのこころの休養など)
・育児のサポート(沐浴方法、授乳方法の指導・発育発達に関することの助言など)
■出産後に利用できる制度
◆出産
◇住吉区事業 母乳相談(要予約)
内容:
・赤ちゃんの体重と身長測定
・授乳や育児について
・卒乳について
◇保育施設等利用相談(要予約)
子育て支援コーディネーターが保育施設等利用についての個別相談をお受けしています。妊娠中からの利用も可能です。
おもちゃもありますので、お子さんと一緒にお越しください!
◆乳児期
◇住吉区事業 ぴよぴよひろば(2~3か月児の交流の場)(要予約)
内容:
・赤ちゃんとのふれあい遊び
・赤ちゃんとの生活・産後の身体についてのおはなし
・赤ちゃんとお母さんの交流タイム
◇3か月児健診
◇離乳食講習会(要予約)
内容:
・離乳食のおはなし
・離乳食中期頃の実演
・個別相談
「離乳食って大変!」と思っていませんか?無理なく楽しみながら始めてみましょう!
◇乳児後期健康診査(生後9~11か月)(委託医療機関にて実施)
◆幼児期
◇1歳6か月児健診
◇2歳6か月児子育て相談(質問票の送付)
いやいや期まっただ中!?「かかわり方のヒント」などを掲載したリーフレットも送付しています
◇3歳児健診
◇4歳児訪問事業
子育て相談室の担当が、ご家庭や幼稚園、保育所等の施設を訪問して、絵本の配布等を行います。
問合せ:保健福祉課(子育て相談室) 2階26番窓口
【電話】6694-9942
◇4.5歳児発達相談
■お住まいの地域には担当の保健師がいます!
出産やお子さんの成長・子育てのことで気になることがあれば、お気軽に保健師へご相談ください。
・計測スペース(身長や体重が測れます!)
・個別相談コーナー
・プレイルームand授乳室(ご自由にご利用いただけます!)
問合せ:保健福祉課(健康相談) 1階19番窓口
【電話】6694-9968【FAX】6694-6125
<この記事についてアンケートにご協力ください。>