文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 住吉区予算と主な取り組み

3/26

大阪府大阪市住吉区 クリエイティブ・コモンズ

今年度新たに策定した「住吉区将来ビジョン2028」に基づき、「すみよいまち“えーとこ住吉”」の実現に向け、次の取組を着実に推進していきます。

[1]人がつながる、豊かな地域コミュニティの実現
地域コミュニティの活性化、地域や行政と多様な団体・企業等との協働促進
[2]多様性が尊重され、つながりの中で誰もが生きやすい社会の実現
地域福祉、健康づくり、防災、防犯・交通安全、空家対策の推進
[3]未来を担う将来世代への支援
子育て支援、こども・若者の支援、学校教育活動の推進
[4]区政運営の充実
区政への区民参画の推進、窓口サービス向上、DX推進

●令和6年度 住吉区予算額
11億4984万円
・区長自由経費 区役所が行う事業の予算…5億2928万円
・区CM自由経費 局が行う事業のうち区シティ・マネージャーとして区長に決定権がある予算…6億2056万円

●令和6年度 重点的に取り組む事業(区長自由経費)
(吹き出し)区の予算をこんなことに使っていく予定だよ!

▽地域コミュニティ支援事業
13,843千円
(SDGsマーク)
11 住み続けられるまちづくりを
17 パートナーシップで目標を達成しよう
地域ごとに特色ある活動が展開できるよう、地域の実情に応じたきめ細やかな支援を行います。
・地域と多様な活動主体との連携・協働につながる場の設定や継続的な協働の支援を実施
・地域団体の運営・情報発信等のデジタル化及び地域におけるデジタルデバイド対策の支援を実施

▽小地域福祉計画策定に向けたアドバイザーの派遣事業
318千円
(SDGsマーク)
3 すべての人に健康と福祉を
11 住み続けられるまちづくりを
地域において福祉的課題の解決に取り組む環境づくりを進めます。
・地域活動協議会や社会福祉施設、事業者、専門職など幅広い住民が意見交換をする地域座談会の開催
・地域課題解決のための「小地域福祉計画」の策定に向け、専門家の派遣や地域間での情報共有の促進

▽災害に備えた自助・共助・公助の対策事業
8,325千円
(SDGsマーク)
11 住み続けられるまちづくりを
13 気候変動に具体的な対策を
ICTを活用した情報連絡網の充実、女性をはじめとする多様なニーズを反映した避難所運営について重点的に取り組みます。
・被災状況などの情報を行政・地域・関連団体(医療機関・福祉施設等)が瞬時に共有できるよう、避難所へのタブレットの配備
・女性をはじめとする多様なニーズを反映した物資の配備を行うとともに、避難所開設運営訓練を実施

▽はぐあっぷ推進事業
13,253千円
(SDGsマーク)
3 すべての人に健康と福祉を
16 平和と公正をすべての人に
子育て世帯が地域で気軽に相談できる場を拡充するとともに、妊娠期から就学前までの多様なニーズに応じた個別の相談に対応し、切れ目のないきめ細やかなサービスを提供します。
・2歳6か月児を対象にポピュレーションアプローチの実施
・夫婦協働育児を促進し、母親の育児負担の軽減や孤立化を防ぐため、「ぱぱ講座」「ぱぱ講座同窓会」を開催

▽子ども・若者育成支援事業
5,836千円
(SDGsマーク)
11 住み続けられるまちづくりを
16 平和と公正をすべての人に
不登校・ひきこもりや就労に自信が持てない若者等を支援します。
・相談事業や居場所づくり事業
・学校卒業など他機関での支援が終了した若者への継続した支援
・比較的緩やかな就労の受け入れ先の開拓及び対象者のマッチング

問合せ:総務課 3階33番窓口
【電話】6694-9625【FAX】6692-5535

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU