自然災害はいつ起こるかわかりません。自然災害の発生を防ぐことはできませんが、事前の備えによって被害を少なくすることはできます。自分自身やまわりの大切な人の命を守るために、日頃からの備えや避難行動について考えておきましょう。
「なめたらあかん!」
SDGs:11 住み続けられるまちづくりを、13 気候変動に具体的な対策を
■避難行動について
災害が起こったとき、移動に危険が伴う場合や自宅が堅牢な建物の場合、避難所へ避難することが最善の選択とは限りません。「在宅避難」や「分散避難」も選択肢に含め、それぞれの状況にあった避難方法をあらかじめ考えておくことが大切です。
◆避難行動の検討
避難所・避難ルートを確認しましょう。避難所が過密状態になることを防ぐことも重要です。下の図を確認し、可能な場合は「在宅避難」や「分散避難」の避難行動をとりましょう。
◇災害発生
・風水害や地震等により、自宅に浸水や倒壊のおそれがありますか?
→はい 安全な場所に親類宅や知人宅はありますか?
→はい [分散避難] 親類宅や知人宅へ避難
→いいえ [避難所へ避難] 感染予防対策をして避難所へ避難
・風水害や地震等により、自宅に浸水や倒壊のおそれがありますか?
→いいえ [在宅避難] 自宅で安全を確保
在宅避難をするためにも、まずは家具の固定や、配置を見直し、転倒防止に努めましょう!
■日頃からの備え
下記は一例です。個人や家庭の事情にあわせた備蓄を考えましょう
◆非常持ち出し品
避難が必要になったときにすぐに持ち出せるよう普段から準備・点検をしておいてください。
◇非常食
・飲料水
・乾パン
・缶詰
◇生活用品
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・乾電池
・軍手、手袋
・レジャーシート
・ブランケット
・簡易トイレ
・タオル
・ポリ袋
・生理用品
・トイレットペーパー
・ウェットティッシュ
・予備メガネ
・コンタクトレンズ
・ガムテープ(布製)
・筆記用具、油性マジック
・モバイルバッテリー 等
◇救急用品
・毛抜き
・消毒液
・ガーゼ(滅菌)
・ばんそうこう
・包帯
・マスク
・常備薬、持病薬 等
◇貴重品類
・現金(公衆電話用小銭)
・車・家の予備鍵
・預金通帳
・健康保険証
・運転免許証
・パスポート
・特別永住者証明書
・マイナンバーカード 等
◆非常備蓄品
救援物資が届くまでの1週間分程度、自足できるよう備えておいてください。
◇食料品
・飲料水
・缶詰
・レトルト食品
・インスタント食品等
◇生活用品
・給水用ポリタンク
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・ティッシュペーパー
・ウェットティッシュ
・紙皿、紙コップ
・割り箸
・ラップフィルム
・長靴
・簡易トイレ
・タオル
・歯ブラシ
・ポリ袋
・水のいらないシャンプー
・ロープ
・ランタン 等
「日頃から備えておけば、もしもの時少しは安心できるっぴ~」
■災害情報の入手方法はこちらから
・東住吉区水害ハザードマップ
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000300898.html
・東住吉区防災マップ
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000001194.html
・市民防災マニュアル
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011873.html
◇大阪市防災アプリ
家族構成に合った備蓄品目が表示される「備蓄品チェックリスト」が便利です!
iPhone・iPad用
【HP】https://itunes.apple.com/us/app/da-ban-shi-fang-zaiapuri/id1092387835?mt=8
Android端末用
【HP】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.goo.bousai.osakaapp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>