■個別避難計画の作成にご協力をお願いします
令和3年5月の災害対策基本法の改正により、災害発生時にひとりでは避難することが困難な方ごとに「個別避難計画」を作成することが市町村の努力義務とされました。東淀川区では、地域の方々と連携しながら、災害が起こった時に一人でも多くの命を救うため、個別避難計画の作成を進めています。
▽個別避難計画とは
避難支援がスムーズに行えるよう避難場所や避難を支援する方、安否確認に必要な情報などをあらかじめ要援護者一人ひとり個別に決めておくものです。日ごろから避難を支援する方や避難場所を決めておくことで、いざという時の避難に備えることができます。
※避難を支援する方による災害時の避難支援を必ずしも保証するものではありません。また、作成には本人の同意が必要です。
▽災害発生時にひとりでは避難することが困難な次の方々を要援護者としています。
・介護が必要な方…要介護3以上、要介護2以下で認知症高齢者の日常生活自立度2.以上
・日常生活に支援が必要な方…身体障がい1・2級、知的障がいA、精神障がい1級、視覚障がい・聴覚障がい3・4級、音声・言語機能障がい3級、肢体不自由(下肢・体幹機能障がい)3級
・医療装置が常に必要な方…医療機器等への依存が高い難病患者
地域で取り組まれている日ごろの見守り活動を通じて醸成された関係性を活かし、個別避難計画の作成につなげることで災害時の避難支援がスムーズに行えるよう取組を進めてまいりますので、区民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。
問合せ:
[防災に関すること]安全まちづくり1階8番【電話】06-4809-9820
[福祉(見守り活動等)に関すること]地域福祉相談1階9番【電話】06-4809-9786
■自転車は「軽車両」、車の仲間です~11月は自転車マナーアップ強化月間~
自転車の安全利用を促進し、自転車利用者による交通事故防止の徹底を図るため、大阪府では、毎年11月を「自転車マナーアップ強化月間」と位置づけています。東淀川区では、今年7月末までに交通事故が257件発生していますが、そのうち112件は自転車が関連しています。自転車を利用する際は、周囲の安全を確認して運転しましょう。また、ながら運転は視野が狭くなり大変危険ですので絶対にやめましょう。
問合せ:安全まちづくり1階8番
【電話】06-4809-9819
■スマホで始めよう!災害の備え~「防災に役立つアプリ」を体験しましょう!~
無料
近年、全国各地で地震や台風などによる自然災害が相次いで発生しています。いざという時に備え、スマホを使った防災に役立つアプリを体験しませんか?「備えは早く」「安全は確実に」スマホの活用方法を体験いただきます。
日時:11月28日(火)10:00~12:00
場所:区役所4階401会議室
対象:スマートフォンアプリ(防災速報、天気予報、LINEなど)で災害に備えたい方
定員:20名(先着順)
申込:来所・電話で、11月22日(水)までに申し込み
問合せ:安全まちづくり1階8番
【電話】06-4809-9820
<この記事についてアンケートにご協力ください。>