文字サイズ
自治体の皆さまへ

ごはんひとつで地球を救う。

3/42

大阪府大阪市此花区 クリエイティブ・コモンズ

何気なく言っている「いただきます」は、自然の恵みへの感謝を表しています。自然に寄り添い、命を大切にいただいてきた、サステナブルな行動の原点です。ご飯を中心とした日本型の食事は、栄養バランスにも優れています!

健康で持続可能な食生活を送るため、私たちが今できることは何でしょう?
「食材を安定的に確保する」「健康的な食べ方をする」
この2つができると、『持続可能な社会の実現=SDGsへの貢献』になります。すなわち広い意味では、地球を救うことにもなります。

■私たちが実践している地球の救い方。
此花区食生活改善推進員協議会(食育ボランティア)の皆さんに聞きました!
※ボランティアについては、本紙4ページの二次元コードをご覧ください。

○自給自足
深めのプランターで家庭菜園をしています。とれたての旬の野菜は孫たちにも好評。

○食品ロス削減
野菜や果物の皮も、綺麗に洗ってできるだけ美味しく食べるようにしています。

○自然の物で減塩
自然のものからとる出汁はうま味がたっぷりなので、薄味でも美味しくいただけます。

■今日からみんなもやってみよう!
○地産地消 旬のものを取り入れて
国産38パーセント 輸入62パーセント
昔から地域でとれるものは環境負荷が少なく、旬のものは栄養価が高い、エコな栽培です。

大阪市食育推進キャラクター「たべやん」
「『大阪市なにわの伝統野菜』って知ってる。こんなんもあるでー。」

○1日の始まりは朝ごはんから!
朝食摂取状況と学力調査の平均正答率との関係(小学6年生)
国語:
・毎日食べている子/正答率65.6パーセント
・食べていない子/正答率45.3パーセント
算数:
・毎日食べている子/正答率68.1パーセント
・食べていない子/正答率51.9パーセント
文部科学省平成31年度全国学力・学習状況調査

上記からも分かるように、毎日朝食を摂る子どもほど学力調査の得点が高い傾向にあります。朝しっかり食べて、学力・体力・仕事のパフォーマンスをあげよう!

ステップ1 まずは何か食べよう。
ステップ2 プラスもう1品。
ステップ3 主食・主菜・副菜を意識して。

■「弁当“Beentto”で学ぶ日本食講座」に来た方にインタビュー
弁当作りを通して、日本食を体感する講座を開催しました。
6年前にミャンマーから日本に来ました

Q.参加しようと思ったきっかけは何ですか?
夫と子どもが日本のご飯が大好きで、作れるようになりたいと思ったからです。

Q.参加してみてどうでしたか?
楽しく参加できました。特に鰯の香草焼きが美味しかったです。鰯の手開きは初めてしましたが、簡単にできました。

Q.ミャンマーと日本食は違いがありますか?
ミャンマーでは海の魚はあまり食べず、海藻も食べる習慣がないので、鰯やひじきは新鮮でした。卵焼きも購入したお弁当で美味しく食べていたけど、作り方が想像できませんでした。作り方が分かったので、これからは子どものお弁当に入れてあげたいと思いました。

■このはな万博vol.3 よっといで。食育展×SDGs
先着順で粗品をプレゼント。
日時:9月27日(金)13時30分から15時30分
場所:区役所3階
展示や体験、セミナーを通して「食育」「子育て」「SDGs」を体感するイベント。就学前のお子様からシニアの皆様まで誰でも参加できますので、お友達やご家族そろってお越しください。(一部予約制)

○SDGs×食の巨大スゴロクに挑戦。
大きなサイコロを転がして、食とSDGsに関するクイズに挑戦。今年はバージョンアップしているので、たくさんの挑戦をお待ちしています。

○作ってみよう。親子でMyふりかけ 予約制体験コーナー
大森屋株式会社が講師となって、野菜の栄養を学びながら、オリジナルのふりかけを作るコーナーです。
時間:13時30分から・14時30分から
対象:3歳から小学生までのお子様と保護者
定員:6組(先着順)

たべやん「野菜と仲良くなろう。」

○環境にやさしい食のコト。
フードドライブやごみの分別…クイズやアンケートに答えて、環境にやさしい食のコトを学ぼう。

○健康チェックコーナー
・血管年齢測定
・アルコールチェック
・手洗いチェッカー
・体力測定 等

○区内施設の食育活動ポスター展示
子どもを対象とする施設の食育の取り組みを、ポスターにして紹介しています。

○食べもの絵本のコーナー あそびもあるよ。
食関連の可愛い絵本が大集合。子育て支援室の手作りおもちゃ(パクパク動物)でも遊べます。食べることを好きになろう。

○高齢者の方へ お口の状態を確認してみませんか。(予約制講演コーナー)
西岡秀樹先生(此花区歯科医師会)
美味しく、楽しい食生活のためには、しっかりと噛める歯が欠かせません。歯のケアのポイントを教えてもらいましょう。
定員:25名(先着順)

○ヨーグルトセミナー(予約制講演コーナー)
雪印メグミルク株式会社
最近人気のヨーグルト。そんなヨーグルトの基礎知識や乳酸菌についての説明と、調理への活用方法をご紹介します。
定員:25名(先着順)

申込・問い合わせ:保健福祉課(地域保健)22番窓口 
【電話】6466-9882

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU