文字サイズ
自治体の皆さまへ

浪速区制100周年プレ企画 ルックバック なにわ区(1)

11/22

大阪府大阪市浪速区 クリエイティブ・コモンズ

■第2回 難波元町地域
2025 令和7年、浪速区は区制100周年を迎えます。その節目に先立ち、浪速区の歴史を区内11地域の皆さんと座談会で振り返る連載企画です。第2回では、難波元町の皆さんに当時の思い出やエピソードなどを伺いました。
参加者 左から 位上謙二さん、幡多区長、木村次郎さん、竹立威三雄さん
皆さん 貴重な地図や資料をお持ちくださり、昔の浪速区について教えてくださいました

◇戦前から戦後にかけての難波元町
区長 昔、難波元町の地域は難波村と呼ばれていました。昔のこのまちについて、教えてください。

木村さん 明治24年 1891年 生まれの祖父の話では、子どもの頃はこのあたり一面、葱(ねぎ)畑だったそうです。難波では米はとれなくて、染料の藍もとれましたが、ほとんどが葱だったと聞きました。
当時、難波は葱の代名詞で、食べ物の鴨なんばも本来、鴨と葱という意味なんです。関東などでは鴨南蛮と呼ばれますが、この辺りでは鴨と葱だから鴨なんば。難波八阪神社に難波葱の由来を記した石碑があります。

・深堀り 難波八阪神社
古来難波下の宮と称し、難波一帯の産土神 うぶすなのかみでした。祭神・素盞嗚尊 すさのおのみことが八岐大蛇 やまたのおろちを退治した故事に基づいて始められたという綱引神事は、現在は毎年1月第3日曜日に行われており、平成13 2001年度には大阪市で初めての無形民俗文化財に指定されました。現在の社殿は昭和49 1974年に改築され、巨大な獅子頭の形をした舞台があります。

たけたちさん 大正時代になると、市電が走るようになりました。このあたりでは、湊町、賑橋、やさか神社前、元町5丁目、それから国道26号を通ってだいこく町、恵美須町の方に上がり、阿部野橋に行く市電が走っていました。

区長 昭和に入ると、地下鉄もできました。

木村さん 戦後の話になりますが、私が子どもの時にも地下鉄を掘っていて、大きなやぐらを建てて、上からドスンと落とす、それを国道のところで端から端までやっていました。家が近くだったので、落とすたびに家が揺れたのを覚えています。

区長 戦前のこのまちは、どのあたりが賑やかだったのでしょうか。

たけたちさん 戦前の元町は商売人のまちで、消防署の東側に難波市場筋という、駄菓子屋やおもちゃ屋、日用品などの問屋の商店街が南北に続いていました。河内の方からも関西線に乗って仕入れに来ており、とても賑やかな、今の空堀商店街のような石畳の商店街でした。

いがみさん 官庁通りでもあり、郵便局や警察、消防署のほか、銀行もたくさんありました。

◇忘れてはならない3月13日

区長 たけたちさんは、昭和5年 1930年の生まれと聞いています。子どもの頃のことなどを教えてください。

たけたちさん 小学校は難波小学校の前身の難波新川尋常小学校に通っていました。当時の児童数は1,000人ほどいて、小学校では狭くて運動会ができないので、今の帝塚山小学校の近所の百姓家さんの広い土地を借りて運動会をしていました。戦争が激しくなる前まではそのように開催していたと思います。
中学1年生の時から、学徒勤労動員のため軍需工場で働きました。工場では飛行機のラジエーター用の部品を塩酸で磨く仕事をしましたが、胸を病み、その後は学校の事務を手伝いました。たまに学校に行っても学校らしさはなく、校庭にはイモ畑があって、防空壕が転々としているだけ。学生時代という印象はほとんどありません。
昭和20年 1945年3月13日の空襲で浪速区は丸焼けになりました。そこらじゅうが火事になり、防空頭巾や着ているものを水で濡らして、ロータリーのあたりから髙島屋 現在の南海なんば駅まで父と2人で走って逃げました。着いたら、濡らしたものはみんな乾いていました。気が付いたら朝になっていて、周りにあった家が一夜にして何もない。大きなつむじ風が吹いて、怖かったのを覚えています。

木村さん 父が戦争から帰ってきたとき、難波村は丸焼けでなんば焼けという名前があったほど。うちの家も石の灯篭が1つ残ったくらいで、あとは全部焼けてしまいました。母がその灯篭の中に、疎開先を書いた手紙を入れておいたので、父がそれを見つけて疎開先まで迎えに来てくれたそうです。

たけたちさん 大空襲でこのまちは焼け野原になり、非常に多くのかたが亡くなりました。そのため私はずっと、大阪の3月13日は忘れてはなりませんよと言い続けています。
終戦後に復学しましたが厳しい家計を支えるために中退し、教育を受けることができませんでした。子どもたちには、かつて今とは違う時代があったということを知ってほしいですね。今はよい環境で勉強ができるので、教育を受ける機会があれば貪欲に受けてほしいと思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU