「都島区防災マップ」(令和6年3月現在) ※詳しくは本紙をご覧ください。
■自宅以外の避難場所は
・あらかじめ記入しておきましょう。
・荷物は最小限にし、すばやく避難しましょう。
■家族の連絡先は
・あらかじめ記入しておきましょう。
■地下鉄、JR、私鉄、高速道路
※詳しくは本紙をご覧ください。
■凡例 ※詳しくは本紙をご覧ください。
▽一時避難場所
一時避難場所は、一時的に避難できる広場、公園、空き地などを指定しています。都島区では、区内のほとんどの都市公園と一部の児童遊園を指定しています。
▽災害時避難所
災害時避難所は、自然災害等により住居等を失うなど、継続して救助を必要とする市民に対し、宿泊、給食などの生活機能を提供する場所です。都島区では、区内の小・中学校・高校を指定しています。
▽広域避難場所
広域避難場所は、地震で大火になったときなど、大規模な避難に適する広大な公園を指定しています。
▽防災関係機関(区役所・消防署・警察署)
▽可搬式ポンプ設置場所
地域で消化活動に使うことができる可搬式ポンプ(小型の消防ポンプ)が公園・学校などに設置されています。地域の防災訓練でこのポンプを使った消火訓練が行われています。
▽防災スピーカー(同報系防災行政無線)
災害情報や避難指示を音声で通報するために、屋外スピーカーを設置しています。
▽津波避難ビル
津波災害または水害が発生したときに、一時的に避難する施設です。(建物の3階相当以上の高い所)
▽警察署、消防署、災害拠点病院・災害医療協力病院、区役所、小・中学校・高校、災害時用ヘリポート
■大災害発生! どこに逃げるの!?
最初に避難する場所
一時避難場所
・同時に大火災が発生したら→広域避難場所へ
・津波警報が出たら→津波避難ビルへ
・自宅での生活(在宅避難)が困難な場合→災害時避難所へ
この地図は、大阪市デジタルマッピング地形図を編集のうえ使用しています。
※詳しくは本紙をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>