文字サイズ
自治体の皆さまへ

自分たちで守る安全・安心なもりぐち

4/33

大阪府守口市

■青パト
青色防犯パトロール隊、通称「青パト」は、児童の下校時刻を中心に青色回転灯のついた車両を用いてパトロール活動を行っており、市内では藤田・さくら・錦・寺方南・八雲東・佐太の6地域で活動しています。

◇仕事と両立しながら毎日巡回
基本的には2人1組でほぼ毎日巡回しており、令和5年度の活動日数は281日でした。また、毎年年末とお盆の期間には、夜間巡回を20時から24時まで1週間実施しています。
八雲東校区では、時間を固定で決めてしまわずに、2人組の間である程度柔軟に時間調整ができる体制をとっています。これによって、子どもたちの多い時間に合わせた見回りなど、状況に応じた防犯活動ができることはもちろんですが、隊員個人の仕事の都合なども考慮しながら巡回スケジュールが立てられるので、ほぼ毎日活動ができていることにつながっていると思います。

◇子どもたちの反応が励みに
日々活動していて、巡回中の青パトに向かって、子どもたちが手を振ってくれたときはやっぱり一番やりがいを感じます。この子たちの住む地域の安全をこれからも守っていきたいと励みになるとともに、地域住民が安心して過ごせるために、この活動は大変意義のあるものだと改めて認識させられます。
思い返せば、八雲東校区としての立ち上げ当初は、運営していくのは難しいのではないかという意見など、さまざまな課題があり大変でした。でも、それ以上に地域の防犯の重要性を認識し、地域の関係者への説得など、強く働きかけを行い、一つ一つ乗り越えていきました。

◇女性・若い世代の参加を
最後に、青パトの目があることで、軽犯罪は確実に抑えられていると考えています。その意味でも、地域にとって意義のある活動であり、市内全体で活動地域をもっと増やすべきだと思っています。また、年齢層も高くなってきているため、若い人の積極的な活動への参加も検討していただきたいです。男性が多いイメージがあるかもしれませんが、八雲東校区では現在全体の4分の1程度女性隊員がいます。
募集ポスターによる周知も行っているので、気軽にご相談ください。

■防犯委員
防犯委員は、各地域での行事の警備・歳末夜警・声掛けパトロール・防犯相談所・防犯会議など、防犯の啓発や見守りに関するさまざまな防犯活動を行っています。

◇大人も子どもも一緒に活動
土居支部では、日ごろの見回り活動などに加え、年に1〜2回程度、講師として警察の人を呼び、防犯講習を行っています。
また、令和5年度の歳末夜警活動では、子ども用の拍子木(ひょうしぎ)も用意し、40人ほどの子どもたちが参加してくれました。子どもの防犯に対する意識も高まり、大変良い機会となりました。
活動後は、豚汁を作ってみんなで食べるなど、大人も子どもも集まる活気のある活動となり、地域としてのつながりもより深まりました。

◇警察や市との連携
また、先日は、守口警察署が防犯キャンペーンとして行う防犯啓発グッズやチラシ配布に、市の危機管理室とともに参加し、特殊詐欺に対する注意喚起を行いました。多くの市民の皆さんがグッズを手に取られ、チラシをご覧になっていて、防犯意識の高まりを身近に感じました。

◇若い人の参加を
地域のつながりは犯罪抑止にも意味のあるものということで、子どもたちも参加しやすい活動など工夫していますが、近年防犯委員の高齢化が課題となっています。今後も活動を続けていくためには、新たな若手委員の力も必要です。ぜひ、一緒に安全・安心なまちづくりを実現しませんか。

◆防犯に関する相談はお近くの防犯委員へ
防犯委員の活動のひとつとして、防犯相談所という役割があります。地域での防犯に関する相談や、問題があれば防犯委員に相談してみてください。地域で解決できるものは地域で解決し、地域で解決困難な問題については警察に相談なども行っています。
防犯に関することでなにか気になることがあれば、防犯委員に相談していただき、これからもより安全なまちにしていきましょう。
※お近くの防犯委員がわからない場合は、危機管理室に問い合わせください。

◆110番したいけど…ここはどこ?
知っていますか現在地認知システム

携帯電話からの110番は年々増加していますが、通報する際に自分のいる場所が分からないことも少なくありません。
大阪府警では、府下全域で道路標識に番号シールを貼り、通報場所を検索するシステムを運用しています。
110番通報時に、道路標識柱に貼られたシールの番号(上3桁・下5桁)を伝えると、通報場所がピンポイントで判明します。
いざというとき、すぐに通報ができるように、一度近くの標識柱を確認してみてください。

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

◆フリマアプリや知人間で自転車を譲渡するとき

最近、フリマアプリなどを利用した自転車の譲渡に関わるトラブルが増えています。
・防犯登録は個人情報です。
・自転車の受け渡しの前に、防犯登録の抹消は済んでいるのか、譲渡証明書があるかを確認してください。
・他人名義の防犯登録データを抹消するには、本人(名義人)の委任状が必要です。

問合せ:大阪府自転車商防犯協力会
【電話】06-6629-0750

◆ちゃんと鍵かけてる?
大切な自転車 施錠と防犯登録を

大阪で最も多い犯罪は何だと思いますか?
それは自転車の盗難です。
令和5年中の大阪府内での自転車盗難の被害件数は25,195件で、約半数は鍵をかけていない状態で被害に遭っています。
大切な自転車を守るために、駐輪する際は、たとえ短時間であっても必ず鍵をかけましょう。
また、自転車防犯登録は法律で義務付けられています。自転車の防犯登録をしておけば、自転車盗難の予防や、万が一盗難被害にあった場合の早期解決に役立ちます。

問合せ:危機管理室
【電話】06-6992-1497

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU