■還付金詐欺に注意
保険課職員を名乗る者が「払い過ぎた保険料や医療費を返金する」と口座情報を聞き出したり、「還付金があるため、現金自動預払機(ATM)で直接手続きを行ってほしい」、「今日でないと手続きができない」と銀行やコンビニなどの現金自動預払機(ATM)に誘導し、お金をだまし取ろうとする詐欺が多発しています。
市では、還付金がある場合、皆さんに文書で通知を行っています。電話で、銀行やコンビニなどの現金自動預払機(ATM)で手続きをお願いすることは絶対にありません。
このような不審な電話には、絶対に応じないでください。
問合せ:保険課
【電話】06-6992-1545
■ジェネリック(後発)医薬品
ジェネリック(後発)医薬品は、特許が切れた新薬と同じ有効成分を含み、同等の効き目がある医薬品です。新薬より安価で購入することができ、医療保険財政の負担軽減にもつながります。国民健康保険の被保険者で、現在使用中の薬をジェネリック(後発)医薬品に変更した場合、薬代の負担軽減が一定以上見込まれる人を対象に、軽減効果のお知らせを7月末に送付しました(今年度は11月末、翌年3月末にも送付)。
ジェネリック(後発)医薬品への変更を希望する場合は、国民健康保険被保険者証の更新時に同封している「ジェネリック(後発)医薬品希望シール」を国民健康保険被保険者証などに貼付し、病院や薬局に提示してください。
注意事項:使用中の薬や症状によっては、新薬しかない場合もありますので、医師または薬剤師に相談してください。
問合せ:保険課
【電話】06-6992-1545
■納付はお済みですか
◇保険料を滞納している人へ
現在、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料を納期限までに納付している人との公平性・公正性を保つため、法令に基づき差押処分をより一層強化しています。
早めに相談してください。
問合せ:保険収納課
【電話】06-6992-1537・1538
■証明書発行はコンビニ交付がオトク!
マイナンバーカードを使うと、近くのコンビニエンスストアで、市役所窓口よりも100円安く、住民票の写しや課税証明書などが取得できます。
注意事項:多機能端末機(マルチコピー機)を設置していない店舗では利用できません。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:総合窓口課
【電話】06-6992-1530
■8月は「こども110番月間」
地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。
こどものみなさんは、次の5つの約束を守りましょう。
(1)1人(ひとり)で遊(あそ)びません。
(2)知(し)らない人(ひと)について行(い)きません。
(3)つれて行(い)かれそうになったら大声(おおごえ)を出(だ)して助(たす)けをもとめ、「こども110番(ひょくとおばん)の家(いえ)」へにげこみます。
(4)だれとどこで遊(あそ)ぶか、いつ帰(かえ)るかを家(いえ)の人(ひと)に言(い)ってから出(で)かけます。
(5)お友(とも)だちがつれて行(い)かれそうになったら、すぐに大人(おとな)の人(ひと)に知(し)らせます。
保護者や地域の皆さんも、地域や家庭で心がけ、子どもたちに伝えましょう。
ご協力いただける人は問い合わせください。
問合せ:コミュニティ推進課
【電話】06-6992-1520
■ひとり親家庭の総合的な相談支援を強化
子育て支援政策課に、キャリアコンサルタントの資格を有する就労支援専門員を新たに配置しました。
母子・父子自立支援員、ハローワークや各種関係機関と連携をより強化し、就業に関する支援から個々の状況に応じた悩みや不安などを一緒に考え、自立を支援していきますので、気軽に相談してください。
問合せ:子育て支援政策課
【電話】06-6992-1665
■児童扶養手当・特別児童扶養手当現況届の提出
児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給者で、現況届の提出が必要となる人にはお知らせを送付しますので、期日までに必ず子育て支援政策課まで提出してください。
提出がない場合、手当が支給されないことがありますので注意してください。
◇児童扶養手当現況届受け付け
日時:8月1日(木)~30日(金)9:00~17:00
◇特別児童扶養手当現況届受け付け
日時:8月9日(金)~9月11日(水)9:00~17:00
場所:いずれも子育て支援政策課
備考:土・日、祝日を除く平日のみ。提出方法、夜間・休日開庁などの詳細については、送付するお知らせをご覧ください。
問合せ:子育て支援政策課
【電話】06-6992-1647
■全国一斉「子どもの人権110番」強化週間
こまってない?なやんでない?いっしょにかんがえよう!
内容:いじめ、不登校、体罰、児童虐待など子どもの人権問題
日時:8月21日(水)~27日(火)8:30~19:00(ただし、8月24日(土)・25日(日)は10:00~17:00)
フリーダイヤル【電話】0120-007-110(ぜろぜろななのひゃくとおばん)
(こどもの人権110番)
相談は無料で、秘密は厳守します。
なお、電話相談以外にも、通年、インターネット人権相談(こどもの人権SOS-eメール)およびLINE(ライン)人権相談を受け付けています。
問合せ:大阪法務局人権擁護部
【電話】06-6942-9496
<この記事についてアンケートにご協力ください。>