■みんなで守ろう子どもの笑顔
重大な児童虐待「ゼロ」に向けて
児童虐待は、子どもたちの健全な育成を妨げる人権侵害です。
児童虐待に関わる痛ましい事件は後を絶たず、深刻な社会問題になっています。
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」です。子どもの笑顔を守るため、改めて児童虐待について考えてみましょう。
府内では、重大な児童虐待ゼロに向けて、「オール大阪」で取り組みます。キャンペーンである11月は、府内全首長が自らオレンジリボンキャンペーン啓発ジャンパーを着用し、児童虐待防止について訴えます。
◆子育て中の人へ
◇「しつけ」それとも「虐待」?
殴る・蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、子どもの前で激しいけんかをする、衣食住の世話をしない、病気なのに病院へ連れて行かないなども虐待です。
保護者はしつけのつもりで「これくらい大丈夫」と思っていても、子どもに危険が及んだり、子ども自身が苦痛に感じれば「虐待」です。
◇一人で悩まず、相談してください
赤ちゃんの泣き声にイライラするなど、「もうムリ」と心が叫んだら、安全確認のうえ一度子どもから離れて深呼吸・外の空気を吸う・誰かと話す・好きな音楽を聴くなど気分転換をしてください。
▽児童虐待の相談窓口・連絡先
・児童相談所虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
(24時間365日)
・府中央子ども家庭センター
【電話】828・0161
月~金曜日の午前9時~午後5時45分
(祝日・年末年始を除く)
・市こどもを守る課こども相談
【電話】838・0466
月~金曜日の午前9時~午後5時30分
(祝日・年末年始を除く)
・子どもの虐待ホットライン
【電話】06・6646・0088
月~金曜日の午前11時~午後4時(祝日・年末年始を除く)
・子どもの人権110番
【電話】0120・007・110
月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(祝日・年末年始を除く)
◆地域の人へ
◇おやっ?と思ったら迷わず連絡を
相談や通告は虐待の犯人探しではありません。支援が必要な家族を救い、子どもの笑顔を守ります。連絡した人が特定されないように、法律によって秘密は守られます。
◆妊産婦へ
「思いがけない妊娠」「産みたいけどお金がない」「誰にも相談できない」など、一人で悩まず、相談してください。妊娠期から支援をしていきます。
▽妊産婦の相談窓口・連絡先
・市子育て支援課
【電話】812・2213
・にんしんSOS
【電話】0725・51・7778
月~金曜日の午前10時~午後4時
日曜日の正午~午後6時(祝日・年末年始を除く)
・妊娠・出産・子育て電話相談
【電話】06・6775・8894
月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
◆知っていますか、ヤングケアラー
「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うはずの家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どものことをいいます。
家事や家族の世話などにより、「学校に行けない・遅刻する」「友だちと遊ぶ時間・勉強する時間がない」など、子どもに必要な時間を確保できていない可能性があります。
「自分はヤングケアラーかもしれない」「周囲にヤングケアラーではないかと思う子どもがいる」ときには、一人で悩まず、相談してください。
▽ヤングケアラーの相談窓口・連絡先
・市こどもを守る課こども相談
【電話】838・0466
問合せ:こどもを守る課
【電話】838・0466
【HP】3196
<この記事についてアンケートにご協力ください。>